ちょっと遠出 | ページ 4

ちょっと遠出

ちょっと遠出

シニアの大好物(?)無料循環バス:2度目の吉備路巡り

3婆で行こうと思ってた無料バスの旅、前回は三村さんと神社仏閣を巡りましたが、今回はスタンプラリー抜きで斎藤さんと行ってきました。吉備ロマン無料循環バス前回は「残り3席」と言われるほどギリギリだったので、今回は少し早めに乗り場に着くように家を...
ちょっと遠出

60代、無料循環バスで神社仏閣巡りを終えて

旅行会社の日帰りバスツアーは利用したことがありますが、乗り降り自由の循環バスというのは初めてでした。日帰りバスツアーは最初から最後までメンバーが同じだけど、今回の循環バスは停車するごとに乗客の顔ぶれが変わるので印象的なことがいろいろありまし...
ちょっと遠出

シニア女性2人、吉備ロマン無料循環バスで神社仏閣巡り⑫〜⑭

3婆で行こうと言ってた吉備ロマン無料循環バスの旅ですが、結局2回に分けていくことになりました。まず1回目は三村さんと、昨日行ってきました。岡山駅西口発8:30の左回りのバスに乗ります。停車地点は9ヶ所、どこで降りてもどこから乗っても自由です...
広告
ちょっと遠出

【プチ旅】60代、危険な暑さの中ひまわり畑へ行く

日に日に暑さが増していってるような気がします。できるだけ外出は控えるようにと言われるほど危険な暑さの中、ひまわりを見に行ってきました。牟佐大久保のひまわり畑岡山県内ではひまわりと言えば笠岡市ベイファームです。が、数年前から「牟佐のひまわり」...
ちょっと遠出

シニアのソロ活:神社仏閣巡り⑪ 心ゆくまで紫陽花を堪能

ネジバナを生まれて初めて見てテンション上がったタカハラ、目的地である日應寺へ向かいます。昨日の記事はこちら ↓↓勅命山日應寺日應寺へGoogle先生に導かれるまま、空港の横の「関係者以外立ち入り禁止?」みたいな雰囲気のところへ。一瞬「ここ入...
ちょっと遠出

シニアのソロ活:神社仏閣巡り、またまた新たな出会いに感激

去年の秋から始めた神社仏閣巡り、昨日は岡山空港近くにある勅命山日應寺へ行ってきました。勅命山日應寺718年、報恩大師の開基。臨済宗の開祖 栄西禅師が修行したお寺だそうです。この時季に行ったのは「紫陽花の小径」があると知ったからです。どうせ行...
ちょっと遠出

60代女性2人:暇に任せて突撃ドライブ

突然宇野港へ行こうということになった暇なBBA2人、カフェを出て、国道30号線に入り玉野市へ向けて進みます。岡山市サウスヴィレッジ30分ほど走ると右前方に白い塔が見えてきます。今年に入ってからこの道は何度か走っていて、そのたびに気になってい...
ちょっと遠出

「気になったときは『行動するほう』を選ぶ」が正解だった件:神社仏閣巡り⑩

「まいられぇ岡山 神社仏閣巡りスタンプラリー」は継続しています。始めた時には「どこかに行きたいな」と思った時に、具体的な目的地があればサッと行けるよねと思って参加したスタンプラリーです。が、最近あまりそういう気持ちにならなくて、「どうしても...
ちょっと遠出

GWと言ってもいつもと同じ、なんにもない日

世間はGWだとか大型連休だとか言ってるけど、我が家はいつもと同じ土・日を過ごしています。同居次男は休みでもどこへも出かけないし、娘もまだ帰省してないので、わたしもボーッとしてます。どこに行っても人は多いし、交通機関は混んでるし、車で出かけれ...
ちょっと遠出

神社仏閣巡り⑨:鯖ランチからの庭が美しい國清寺へ

鯖ランチと國清寺吉備津彦神社を後にして岡山駅に戻ったら、お決まりのランチタイムです。同行した元同僚三村さんが「ずっと前から気になってる」というとろさば専門料理店へ。とろさば専門店 SABAR実はわたし自身好んで青魚を食べることがなく、我が家...
広告