からだのはなし

からだのはなし

からだのはなし

加齢性難聴?|10,000Hzの音が聞こえますか?

同居している母はかなり耳が遠くなっている。玄関チャイムの音はだいたいの場合聞こえないし、携帯電話の呼び出し音も聞こえないことが多いらしい。わたしと話をしていても、一応相槌は打つけれど「たぶん聞こえてないな」と思うことが多い。冷蔵庫の警告音が...
からだのはなし

プレ70代、ちょっと恥ずかしい悩み|尿もれが心配

40歳以上の4割が経験する尿もれビロウな話で恐縮です。今から15年近く前、働いていたコールセンターには同年代の同僚がたくさんいた。まだ50代半ばぐらいだったけど、中には尿もれで悩んでいる人もいたのよ。ある人は「くしゃみをすると漏れる」とか、...
からだのはなし

3カ月に1度の歯科通院|あっけなく終わったマイナ保険証デビュー

歯のクリーニング3カ月に1回、歯のクリーニングに通うのが恒例になっている。行ったのは朝だったのだけど、歯医者さんのまわりは夜になったらイルミネーションでキラキラするんだろうなと思うような設備がしてあったわ。大きなクリスマスツリーも。そんな季...
からだのはなし

【シニアのからだ】口唇ヘルペス|同居のストレス?

口唇ヘルペス発症珍しく口唇ヘルペスができた。昔は、微熱が出た後などに時々発症してたけど、ここ10年ぐらいは覚えがない。今回初めて知ったのだけど、実は成人の半数以上が子どもの頃にヘルペスウィルスに感染しているのだそうだ。ウィルスはずっと体の中...
からだのはなし

60代、ワンコと暮らしてフレイル予防

コーギー犬やまとが我が家にやってきたのは2022年8月28日。誕生日はちゃんと覚えていたのだけど、いつの間にかお迎え2周年記念日が過ぎてたよ。7月から長男が3ヶ月限定で同居しているけど、朝の散歩もブラッシングもシャンプーも彼がマメにやってく...
からだのはなし

1ヶ月後に検査しましょうと言われてたけど、今は行かない

今年の7月まで、おそらく10年近く毎月1回近所の医院に通ってコレステロールを下げる薬を出してもらっていたのだけど、この半年ぐらいは基準値以下になってるので「薬やめたい」宣言をしたのだ。その時は、毎日朝晩散歩してるし体を動かしてるので薬飲まな...
からだのはなし

60代、たまには絶不調に陥るときもある

この歳になると、どこも痛みがなく、気分もスカッと絶好調という日はあまりないような気がする。特に今は暑いので、気分がスカッとするはずもないけど。「暑い、暑い」と言って汗を流しながら、足が痛い肩が凝るなどと言いながら、それでも普通にやらなければ...
からだのはなし

「薬やめます」宣言から1ヶ月|コレステロール値が上がってるかも

1ヶ月前にかかりつけ医に行き、血液検査の結果は全項目基準値内だったので「薬やめてみたいです」と言ったのだった。それから1週間ほど前まではコレステロールの薬が残っていたので一応飲んでいたのだけど。あの時は「犬の散歩もしてるし、以前よりはかなり...
からだのはなし

60代、夏の疲れの原因は?|東洋医学を参考にしてみる

このところのだるさ、やる気のなさは暑さのせいだ、暑いから仕方がないと思ってたけど。何もしなくても暑いだけで疲れるものねぃ。そんなことが気になりながら、たまたま目にした動画が東洋医学の考えだった。体をハードに動かしてるわけではないのにだるい、...
からだのはなし

3ヶ月に1回の歯科通院:骨の薬と顎骨壊死

3ヶ月に1度のクリーニングつまり1シーズンに1回ということだ。シーズンごとに違った景色が見られるので、15分ぐらいの道のりをテクテク歩いていくのも楽しみのひとつだ。とはいえ、この危険な暑さの中、道沿いの花たちも干からびたようになっていて、さ...