日々の暮らし

日々の暮らし

ひとりごと

60代、身に覚えのないカード利用通知に焦る

いきなり「寒っ」というほどの朝。今朝は汗をかくことなく、気持ちよくワンコと散歩してきました。そんな爽やかな朝、メインにしているカード会社から16,950円のご利用がありましたという通知が来ました。 えっ?ドキッ!10月に入ってまだ2日目、何...
ひとりごと

10月1日、今年も4分の3が過ぎました:今月から変わること

1年を1時間とすると、残りはあと15分ということですよね。1年を1時間に例える意味もわかりませんが…。 普通に時の流れで10月1日を迎えましたが、今日から変わることがいろいろあるようです。 新型コロナ関連コロナの治療薬の全額公費負担がなくな...
ひとりごと

60代、キャパオーバーでドッと疲れた1週間

秋が来たのかと思ったのにどこへ行ってしまったんでしょうね。夏の勢いが衰えないから遠慮してるのかしら。どうぞご遠慮なく大きな顔してやって来て、さっさと夏を追い出してほしいです。 キャパオーバーな1週間 普段あまり疲れやストレスを感じないタカハ...
テレビ・映画

朝ドラ「らんまん」最終回:ちょっと物足りなかったけど…

最後まで気になったこと 今期の朝ドラは久しぶりに最終話まで見ました。前半は感動しまくりで、15週目ぐらいまでは別ブログで感想を書いてたのだけど、根性なしなので続きませんでした。感想を書こうと思うほど迫ってくるものがなくなったってこともあるの...
ひとりごと

シニアの美容院事情:3度目の1,350円カット、悩ましい…

やっぱり1,350円は魅力的 髪の毛がね、もう限界と思ったので、また1,350円カットに行ってきました。前回からちょうど2ヶ月経ってました。2ヶ月で限界って、どうなの?という気分ですが、もちろん1ヶ月に1回行くという方もおられるので、わたし...
ひとりごと

高齢者:町内会とか近所付き合いとか

町内会に入らないとどうなる? 今年度町内会の班長をしているタカハラ、年間最大のイベントが迫っています。町内一斉掃除です。掃除自体は、なるべく肉体的負担が少なくなるようにと去年より簡略化されているのだけど、その前後の連絡とか準備とかいろいろ仕...
ひとりごと

60代の暮らし、朝散歩で毎日楽しい発見が

愛犬やまとの散歩事情 愛犬やまとが初めて外で散歩するようになってからほぼ1年。外に出るのはとっても嬉しそうだけど、遠くまでは行かなくて、近所をちょっとウロウロしたら帰るという状況でした。 今年の春も、「あっちにレンゲがいっぱい咲いてるから行...
テレビ・映画

秋ドラマ、シニア女性はコレを見る

ノーエアコンのわたしの部屋ですが、昨日の夜は夏の間開けっ放しにしていた窓を閉めて寝ました。秋ですね。ドラマチェックの季節です。 秋ドラマ、何を見ようかな 月曜日 ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜出演:二宮和也、中谷美紀、大沢たかお ほかクリ...
ひとりごと

60代、今さらだけど美しい文字が書けるようになりたい

こちらは爽やかな朝、新しい万年筆に浮かれているタカハラです。 美しい文字を書きたい 万年筆の一番のメンテナンスは毎日書くことだと言われています。今までは何日も使わず放置していて、いざ書こうと思うとインクが固まって出ないということがよくありま...
MONO

68歳、誕生日プレゼントの現金を「いつまでも残るもの」に

息子からの誕生日プレゼント 9月に入ってから登録しているネットショップなどから次々とお祝いメールと割引クーポンをいただきました。 割引クーポンもらってもねぃ。「5,000円以上のお買い物に使えます」とか、そんなカンジだもの、使わないよ。毎年...