お金のはなし

年金額改定通知書が届いた:ほんのちょっとだけアップ?

年金額改定通知書が届きました。今、わたしの年金は住宅ローンと借金返済で丸々消え、むしろ若干足りないくらいですが、手元には1円も残らないので、楽しみでもなんでもないです。とはいえ、それがなかったら借金が払えないということなので、やっぱりありが...
やまとのはなし

ギリギリ年金生活:幸せホルモンが増える暮らし

愛犬やまとと暮らし始めて丸々9ヶ月が過ぎ、彼もももうすぐ1歳になります。ワンコいない暦10年以上を経て、しかも高齢者になってお迎えしたので、当初はヘロヘロになってました。犬を飼うのって、こんなにしんどかったっけ?と。もちろん心構えはしてたけ...
日々の暮らし

シニア女性の趣味:定年退職を迎えた上司が漏らした不安

以前の職場で、わたしより5歳上の上司(女性)が定年退職を迎えた時に「趣味も何にもないし、これからどうやって過ごそうかしら…」と不安を漏らしていたのを思い出します。読んでくださってるあなたはどうですか。あなたの趣味は何ですか?そう訊かれると、...
- スポンサーリンク -
あ行の作家

【シニアの本棚】『ボタニカ』:「らんまん」モデルはとんでもない人だった

『ボタニカ』 朝井まかてNHKの朝ドラが「らんまん」と決まったのはいつごろだったでしょう。おそらく、その情報を知ってこの作品を図書館に予約したのだと思うんです。長ーい間待ってやっと手に届いた時は、なぜ予約したのかをすっかり忘れていたタカハラ...
日々の暮らし

60代女性2人:暇に任せて突撃ドライブ

突然宇野港へ行こうということになった暇なBBA2人、カフェを出て、国道30号線に入り玉野市へ向けて進みます。岡山市サウスヴィレッジ30分ほど走ると右前方に白い塔が見えてきます。今年に入ってからこの道は何度か走っていて、そのたびに気になってい...
ひとりごと

1人暮らし60代女性の「緊急連絡先」はどこに?

シニアの1人暮らし40年来の友人守山さんは65歳1人暮らし。3月末で退職し、今は週に3回1日3時間、フリーランスという立場ですが、元の職場で働いています。この度、突如あるイベントに参加することになり、緊急連絡先を申告しなければならない事態に...
日々の暮らし

図書館本:返却は億劫だけど楽しみを見つける

雨ですね。タカハラ地方は豪雨という予報でしたが、今のところそこまでではないようです。あなたの所はどうですか?大きな被害がないことを祈ります。一昨日、また図書館に行ってきました。借りに行く時はホイホイ行くのだけど、返却だけの時って面倒なんです...
日々の暮らし

どうするブログ:お金払ってでも続ける価値がある?

今日は七十二候「麦秋至:むぎのときいたる」です。この地方でも、もう少し経つと電車の窓から黄金色に輝く麦畑が見えるんです。数年前から気になってて、一度近くまで行ってみたいと思いつつ、我が家からは結構距離があるよなーと思うと実行できないでいまし...
ひとりごと

完全年金生活:メリハリのある暮らしをしたい

最近、毎日なんとなくボケーッと過ごしているので、もうちょっとメリハリのある生活をしなくちゃいけないよねと思っているタカハラです。そういえば、年頭に掲げた目標は「1日5分の断捨離」だったじゃないですか。そんなことも忘れてました。時々思い出して...
からだのはなし

紫陽花を見ながら月1の通院:薬の間違いは日常茶飯事?

今のところ特に体調に変化はなく、まぁまぁいいカンジで暮らしているので、そういう時は通院って面倒ですよねぃ。先生の顔見て「変わりないです」と言って血圧測ってもらって終わり。半年に1回血液検査するので、来月は検査だそうです。薬も今飲んでいるのは...