は行の作家

は行の作家

は行の作家

【シニアの本棚】『ある男』:愛に過去は必要なのか

『ある男』 平野啓一郎 平野啓一郎さんは『マチネの終わりに』を読みました。出版された時にタイトルが刺さったんですが、恋愛もののようだったので回避したんです。それなのに、なぜ読んだのだろう…。 映画化されましたよね。石田ゆり子さんと福山雅治さ...
は行の作家

【シニアの本棚】『クスノキの番人』:何と言っていいやら…

『クスノキの番人』 東野圭吾 特にファンというわけではないけど、昔から「東野圭吾にハズレなし」と思っているタカハラ。とはいえ、10年ぐらい前からはちょいちょい「やっつけで書いたのか」と思うこともあるのは事実だ。 図書館本だけど、予約した理由...
は行の作家

【シニアの本棚】『淀川八景』:なんでもないけど意外と深い

藤野恵美さん、初めましてです。 失礼ながら全く存じ上げませんでした。 13年プラス2年間、大阪で暮らしていた者としては「淀川」と聞くと、無条件に読んでみたくなるものです。
は行の作家

【シニアの本棚】『透明な螺旋』:湯川先生の生い立ちが明かされる

『透明な螺旋』 東野圭吾 8月は全く読書が進まなかった。家に2冊ストックはあったのに「返却期限」という縛りがないと読まなくなってしまったのだろうかと、自分で自分を疑ってしまったわ。 そうこうしてるうちに届いた図書館本。半年以上待ってた。期限...