暮らしのカケラ | ページ 83
旅のはなし

こんな日は、また旅の思い出に浸る

昨日、facebookから「過去の思い出を振り返ってみましょう」という通知が来ました。毎年、8月14日に来るんですよ。5年前の8月14日、娘とポルトガルに旅だった日なので。そしてその度に「おぉ〜〜、あ...
ひとりごと

高校野球:目に入ると見入ってしまい、地元校の応援に熱が入る

夏の高校野球大会が始まってますが、所縁のある高校が出てるわけではないし、スポーツの試合は見始めたらそこから動けなくなるので、見る前にテレビは消してしまいます。地元岡山県のおかやま山陽高校が1回戦を勝ち...
旅のはなし

60代、娘の旅の話を聞いて時代の流れを知る

先月末から2泊3日でハウステンボスに行っていたという娘。その帰りに実家に帰省していたわけだけど。途中、門司に寄ったと言ってました。おぉ、門司港レトロ。懐かしいです。出張という名の観光旅行某通信系企業で...
テレビ・映画

【ドラマ】シニアの視点:最近の「らんまん」

毎日楽しみに見ています。が、いつの頃からか、なんとなく、なんとなーく今までのようには入り込めないでいます。なぜだろ…。「牧野富太郎さんをモデルにしたフィクション」と言われてるけど、だいたいは史実をなぞ...
MONO

シニアの寝室 暑さ対策:冷風扇で快適な睡眠は得られるのか

冷えバテ対策だとか暑さ対策だとか、節電対策だとか、対策ばかりしているタカハラです。そういえば、先日電気代節減のため契約コースを変更したと言いました。ネットでポチポチするだけでチョー簡単とか。それがね、...
MONO

60代、気になる2024年版スケジュール帳

手帳が気になる季節予定もないのに、毎年スケジュール帳が気になるタカハラです。今年使っているのは、去年あっという間に完売した1日2ページのhibinoです。もう2024年版が発売されてるんですね。今年は...
テレビ・映画

「冷えバテ」克服、シニアが見ているドラマ:「転職の魔王様」

不調だった体の具合も、冷えすぎないように少し気をつけたおかげで、なんとかおさまってきました。レッグウォーマーの効果は絶大でした。エアコンの効いたリビングに素足でいると足の指が冷たくなってたんだけど、レ...
ひとりごと

立秋目前に、大切にしたい友人たちにご挨拶

8月8日 立秋。七十二候では涼風至 すずかぜいたるとはいえ、これからまだまだ暑くなりそうな気配ですが…。なんとなく「残暑見舞い」になる前に、ご無沙汰している友人たちに連絡しておこうと思って、一昨日LI...
からだのはなし

ヨガオンラインスクールに入会して1ヶ月

久しぶりに、起きてすぐ「あっつ〜」という言葉が口から出ない朝でした。台風の被害が大きくならなければいいけど…。2日前、こんなメールが届きました。注文? あぁ、オンラインヨガの月会費だー。入会してからも...
タイトルとURLをコピーしました