暮らしのカケラ | ページ 6
た行の作家

【読書】『妻はりんごを食べない』

『妻はりんごを食べない』 瀧羽 麻子『あの本、読みました?』で取り上げられていて図書館に予約したような気がするのだけど、何が引き金になって予約したのか、もはや覚えていない。瀧羽麻子さん、お初です。物語...
ひとりごと

長男は東京、のちアメリカへ

帰国していた長男は岡山を発った。明日は東京で何やらの大会に出場するそうだ。その後数日東京で過ごしてアメリカへ戻るらしい。昨日、一昨日は地元の友達と1泊で温泉に行っていたので、実質実家にいたのは2日間だ...
ひとりごと

娘が祝ってくれた誕生日

娘が帰省する前に娘誕生日だから何か美味しいもの食べに行こうよどこか行きたい所考えといて高くてもいいよとLINEをくれた。そう言われても、普段の生活では1,600円ぐらいのランチが精一杯だし。娘と2人だ...
ひとりごと

なんにもない日|娘と長男とまったり過ごす

いきなり寒いくらいの朝。次男は仕事なので、いつものように5時半に起きたけど、まだ外は暗い。確実に季節は動いたね。昨日はなんにもない日で、娘も長男も家でのんびりしていた。娘の生活状況や長男の暮らしぶりを...
ひとりごと

2年ぶりに家族全員集合でワンコ狂喜、わたしは拭く活

長男がアメリカに発って1年。日本で仕事を含めた諸々の用事があるということで帰国した。お盆は異国に旅行中で帰省してなかった娘も連休を利用して帰ってきた。急に人口密度が高くなった我が家。ワンコは2人いっぺ...
ひとりごと

やりすぎ注意|やり始めると、ついつい夢中になってしまう

頑張りすぎないで暮らそうなんて言ったけど、普段は頑張りすぎることなんてないんだけど、思い立ったことがあるとのめり込んでしまうのよねぃ。実は、70歳になったのを機に新しいブログを起ち上げようかなと思って...
ひとりごと

70歳になりまして|頑張りすぎない暮らし

昨日の夜の散歩では汗をかかなくて済んだ。やっと夏が終わる兆しが見えてきたようだ。暑さ寒さも彼岸までと言うけれど、たしかにそうだねと毎年思う。少し前から70代をどう過ごすかってことを考えていた。丁寧な暮...
テレビ・映画

今年も自分の誕生日は自分で祝う

ここ数年、誕生日には映画を観にいくというのが恒例になっている。今年は『ベートーヴェン捏造』を観てきた。『遠い山なみの光』と迷ったんだけど、バカリズムさんのほうが笑えるかなと思って。今回も貯まったVポイ...
ひとりごと

認知症街道まっしぐら(?)の母へ、敬老の日のプレゼント

このところ母の言動には何かと心配な要素が多くて気になっている。音が聞こえにくいからか、テレビもつけてない。じっと座ってたり、ベッドに寝転がってたり。刺激になることがなんにもない状態だ。食事の支度や洗濯...
タイトルとURLをコピーしました