気まぐれシニアのライフログ | ページ 3
ひとりごと

知人は息子夫婦から絶縁されたと聞いた

嫁ちゃんの実家に荷物を送るのに、なにか「ちょっとしたもの」を同梱するか、メッセージを入れるか、メッセージはどう書いたらいいか、ウダウダ考えたタカハラ。結局、嫁ちゃんも嫁ちゃんのご両親もアッサリしてて、悩む必要はなかったというオチだったのだけ...
ひとりごと

嫁ちゃんの実家との距離感|気を遣わなくていいみたい

半年前にアメリカに渡った長男から、とある書類を嫁ちゃんの実家に送ってほしいという連絡が来た。嫁ちゃんは今一時帰国して実家にいるそうだ。わたしは「はいはい」と気楽に返事をして、その書類だけを嫁ちゃん宛にポンと送るつもりだったんだけどタカハラそ...
か行の作家

【シニアの本棚】『キミコのよろよろ養生日記』|著者は大変なのに、笑える

『キミコのよろよろ養生日記』 北大路 公子キミコさんとの出会い北大路公子さんのエッセイを初めて読んだのは何年前だっただろうか。タイトルも忘れてしまったし、初めて読んだエッセイの中に書かれていたのかどうかも定かではないが、とにかく強烈に印象に...
広告
ちょっと遠出

プレ70代、ソロで児島の雛めぐり ②|映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地

旧野﨑家別邸から歩いて2分ぐらいのところに本家があり、結構な人で賑わっていた。チケットは別邸と共通だ。まず大きな土蔵がたくさん並んでいるのが目につく。「順路」に従って進んでいくとお座敷のそこここでお雛さまたちが迎えてくれる。お座敷には上がれ...
ちょっと遠出

プレ70代、ソロで児島の雛めぐり ①|旧野﨑家住宅別邸

2年ぐらい前から気になっていたイベント、倉敷雛めぐり。倉敷市の5つの地区の至るところにお雛さまが飾られているらしい。今年は行ってみようと思いつつも、寒かったり天気が悪かったりで迷っていた。友人を誘うのも面倒だし、約束してしまうと気分や天候に...
MONO

2025年「やらないことリスト」の項目にまた1つ追加

今年、「やらないこと」を決めて真面目に実行している。やらないことを実行するというのもヘンな話だけど。それに加えて「必需品以外買わない生活」も絶賛開催中だ。買わないように心がけるのはもちろんだけど、できるだけ無駄を省こうという気持ちも湧いてき...
ひとりごと

そろそろ重いコート脱いで出かけたい

久しぶりに明るい朝だ。やっぱり晴れた日が気持ちいいね。ゴミ出しついでにいつもの散歩コースの梅が咲き始めてたので写真撮る気満々で行ってきたよ。ワンコと散歩する時はなかなかじっくり撮れないのでね。朝日を受けてオレンジ色に輝いてる白梅。まだ三分咲...
ひとりごと

過去の自分の愚行を思い出してモヤモヤする時

70年近くも生きてくると、恥ずかしいことや人に迷惑かけたりしたことも少なからずあったと思う。先日同居次男が社員旅行で松山に行った。それをきっかけにある出来事を思い出して「あれは酷かったなー」と、今頃になって頻繁に申し訳ない気持ちに襲われる。...
ひとりごと

雨の日は、なぜかいろいろサボってもいい気がする

啓蟄。蟄虫啓戸 すごもりのむし とをひらくこの言葉を聞くと「いよいよ春だな〜」と思う。が、ここ「晴れの国」はずっと雨が続いている。雨が降らないと困るし、雨の日が嫌いなわけではない。なんとなく感覚的にいろいろサボれるような気がするので。お仕事...
お金のはなし

ギリギリ年金生活だけど、ケチってはいけないこと

昨日予算立てしたように、今月のやりくり費は29,000円。というわけで、いつもにも増して節約に励まねば。どんな些細な贅沢も許されない状況だと思っている。だけれども、何でもかんでも節約してギチギチの生活してると心も貧しくなるよねぃ。以前、ハッ...
広告