MONO 冬を快適に過ごすために追加したアイテム 冬を暖かく過ごすためのアイテム先日、冬限定グッズでQOLをアップしようと言って、自分なりに満足して過ごしている。水素入浴剤は、我が家の経済事情を考えると毎日使うのはちと贅沢ではないかと思い、1日置きぐらいに使っている。ケチくさいとは思うけど... 2024.12.14 MONO日々の暮らし
ひとりごと 「3カ月でマスターするピアノ」 第10回&11回|人生を曲にのせて 放送は11回目を終わったけど、投稿が完全に周回遅れになってしまった…。でも、ついて行ってるよ。たぶん、テレビのお二人ほど熱心には練習してないと思うけど。確実に弾けてきたのを感じてる。第10回今回のポイント♪ 長調と短調のハーモニーを知ろう♪... 2024.12.13 ひとりごと日々の暮らし
お金のはなし 年1回の国民年金基金を忘れていた|今年は嬉しさが違う 2カ月に1度の年金、明日が支給日だね。支給日にはATMに高齢者の列ができると聞くけど、そんな話はどこ吹く風…。なにしろわたしの年金は全額住宅ローンと亡き元夫のせいでできた借金の返済に消えてしまうんだもの。振り込まれたまま口座に置いといて、月... 2024.12.12 お金のはなし日々の暮らし
テレビ・映画 ドラマ「宙わたる教室」最終回|おばちゃんは笑顔で号泣 タカハラ今期一推しのドラマ「宙わたる教室」が終わってしまった。原作を読んだ後でドラマや映画を見ると、だいたいガッカリすることが多いのだけど、今作は原作者には失礼ながら、ドラマの方がより感動した。原作にもっと肉付けをして厚みを持たせたという印... 2024.12.11 テレビ・映画日々の暮らし
ひとりごと 朗報! スターバックスが紙ストローやめるって スターバックスが紙ストローにしたのは5年前だそうだ。初めて紙ストローで飲んだ時の衝撃は忘れられない。もともと滅多に行かないので、紙ストローになったということさえ忘れていたし、紙ストローの感覚も知らなかった。いや、どうなんだろ、わたしが子ども... 2024.12.10 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 料理嫌いの60代が作ったポテトサラダが超絶美味しかった件 常々料理が嫌いと言っているタカハラ。ポテトサラダは時々作るのだけど、今回はいつもと違うレシピでやってみた。ちょっと前に何かで読んで、今度やってみようと思ってたのでね。ただ、その記事をどこかに保存したと思うのだけど見つからない。←BBAあるあ... 2024.12.09 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 地味ーなクリスマスツリーを出してみた この間街に出たらクリスマスムード一色だったわ。悲しいかな、特になんの感慨も感動もなく「あー、そういえばクリスマスか…」とぼんやり感じただけだ。子どもたちが小さかった頃は大きなクリスマスツリーを一緒に飾ったり、サンタさんに手紙書いたりして、張... 2024.12.08 ひとりごと日々の暮らし
お金のはなし 国民年金とか国保とか、納付額の多さに驚愕 今年2月末で会社を辞めてから、長男は必然的に国民年金と国民健康保険に加入していたわけだ。9月まで実家で暮らした後渡米したのだけど、都合上住民票がまだこっちに残っていたので住民税とか国民年金保険料とか国保料に関する書類が届くのよ。開封して見て... 2024.12.07 お金のはなし日々の暮らし
ちょっと遠出 シニア2人のカフェめぐり|穴場スポットでランチと紅葉を堪能する 昨日は、友人の車で岡山市東区にある OKAYAMA GARDEN に連れて行ってもらったよ。茅葺き屋根の風情ある古民家と紅葉がとってもステキだった。モミジも赤くなってるところと、まだのところが入り混じってていいカンジ。第一の目的は、敷地内に... 2024.12.05 ちょっと遠出ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 「3カ月でマスターするピアノ」第9回|なんだか弾けてきた気がする 今回のポイント♪ 母音を響かせるように音を奏でる♪ 閉まる電車のドアのようにやわらかく弾く♪ メロディーが持つ物語を感じるなかなか難しいな〜。まだまだ音を追うことに精一杯なので…。それでもウルトラゆっくりなら最後まで止まらずに、なんとなく弾... 2024.12.04 ひとりごと日々の暮らし