日々の暮らし | ページ 74

日々の暮らし

庭仕事

【庭仕事】1年のちょうど真ん中の日、今年も姫睡蓮は元気

6月は終わりましたが、今日は1月1日から数えて183日目。2023年のちょうど真ん中の日です。4月の終わりに植え替えした姫睡蓮が咲いています。いつも「父が遺した睡蓮」と言ってるけど、我が家の庭の植物は...
ひとりごと

8年ぶりに会った友:同居実母への愚痴大会

数日前の夕方、愛犬やまとと散歩していた時のこと。その日は、やまとが珍しくいつもと違う方向へ歩いていったのです。その時に、女性の声が聞こえてきました。チラッと見ると、おばちゃんがスマホ持って大きな声で喋...
からだのはなし

毎月恒例の通院:またボケっぷりを晒してしまった件

月に1度の通院。特に調子が悪いわけでもないのでね、面倒なんですよ。アトルバスタチンはいっぱい残ってるし…。でも、今回は先月の血液検査の結果を聞かないといけないし、骨の薬ももらわないといけないのでね、「...
MONO

AGFのブレンディ カフェオレに感動:心がほっこりした件

以前、あらゆるものが値上がりして、しかも内容量が減っているという話をした記憶があります。その時に、愛飲しているブレンディカフェオレの中身が減ってることに落胆したと言いました。わたしは現役で働いてた頃か...
MONO

NTTの特殊詐欺対策:ナンバーディスプレイとナンバーリクエスト利用開始

今、家の固定電話を使っている人はどれくらいおられるんでしょうね。去年の統計では全体で66%ぐらい、20代、30代の世帯では平均すると12〜13%。年齢が高くなるにつれて保有割合が高くなり、60歳以上の...
元夫問題

元夫問題:わたしは他人だけど、子どもたちにとっては永久に父親

元夫が亡くなって、相続放棄の手続きとか、長男が連帯保証人になってる件とか、店の諸々の処理とか、そういうことが終わったら、もうなんの関係もなくなると思っていました。たしかに、わたしは離婚した時点でなんの...
からだのはなし

60代が調子に乗って頑張りすぎるとヨレヨレになる件

今日はこの地域は朝から雨です。雨の日って、なんとなく家事の義務感から解放されるような気がするのはわたしだけ?洗濯しなくていいよね。洗濯しないということは、その後の母とのおしゃべりタイムもないわけで…。...
ひとりごと

父の祥月命日:もうちょっと話をしておけばよかったかな

父が亡くなって丸7年が過ぎました。親に対して好きとか嫌いとかいう感情はないけど、ただ難しい人だった、怖かったという思いはあります。「ちゃぶ台返し」とか、わりと普通にありましたから。ひとりっ子のわたしを...
MONO

シニアの格安スマホ:料金体系がコロコロ変わって困惑する件

完全年金生活者としては、毎月の固定支出を少しでも減らすのが必須課題です。格安SIM以外の選択肢はありません。初めて格安SIMにしたのは7年ぐらい前で、IIJmio を長男とシェアしていました。その後2...
タイトルとURLをコピーしました