日々の暮らし | ページ 56

日々の暮らし

テレビ・映画

【ドラマ】「不適切にもほどがある!」と芦原さん

「不適切にもほどがある!」すごいの始まりましたねぃ。宮藤官九郎さんと阿部サダヲさんということで、今期一期待していたドラマですが、期待以上の面白さです。昭和の真ん中生まれのタカハラ、「水飲んじゃダメ」っ...
お金のはなし

同居次男、意を決して長期療養に入る

収入激減は必至次男の不調は続いています。1月はちょっと忙しく、彼がやらないといけないことがあったので、少し無理をして出勤した日もあるのですが、それも終わりだそうです。月曜日、「完全に体調が良くなるまで...
からだのはなし

高齢者、なんにもないけど月1回の通院

今現在、なんにもないというというわけではなく、風邪が治りきっていません。嗅覚もないままです。やまとのンチを処理するときに、いつもはつい「クッサ!」と言葉が出ていたのだけど、今は匂いません。それは好都合...
ひとりごと

家電回収業者の巧妙な手口に騙された気分

家電回収業者がやってきた壊れた家電、すぐに廃棄すればいいのだけど、なかなかチャンスがなくてついつい物置部屋に放置してるってことありませんか?捨て活するぞなんて言いながら、ゴミの日に出すわけにもいかず、...
ひとりごと

60代、ひたすらお金をかけずに楽しむ方法を模索する

お金がない!タイトルはギリギリ年金生活ですが、実は年金のみで暮らしているわけではありません。わたしの年金は全額住宅ローンを含む借金返済に充当されるので、完全に同居次男の収入で暮らしているわけです。とは...
からだのはなし

調子に乗ると調子が崩れる:また股関節がピンチ

今朝10時過ぎぐらいにワンコと散歩しましたが、用水路の水が凍っていて「水沢腹堅:さわみず こおりつめる」を実感した次第です。そんな冬真っ只中、実はまた股関節の痛みに襲われています。某通信系企業のコール...
ひとりごと

60代、新しい年に期間限定チャレンジ

新しい年を迎えてから丸々2週間ぐらいを体調不良でグズグズ過ごしてしまいましたが、実は挑戦してみようと思ってることがあったんです。準備は完了してましたが、なかなか動く気にならず、やっと実行に移しました。...
テレビ・映画

シニアが見た新ドラマ初回:結局なに見る?

今期ドラマの初回を見てみた冬ドラマが次々と始まりました。前回チェックしたのは一応全部見てみました。春になったらまだ初回だけなので、なんと言ったらいいか…。第一印象は木梨さんがちょっとうるさい…、すいま...
からだのはなし

シニアの健康:不調スパイラルからやっと浮上する兆し

シニアが陥る不調スパイラル一旦不調の沼に落ちると、なかなか浮上できないものですね。先週の頭から喉の痛み、微熱、たぶん風邪、超下痢と続いているタカハラ、今度は結膜炎のようです。一昨日、下瞼の縁がやけに赤...
タイトルとURLをコピーしました