ひとりごと シニアのピアノレッスン|今までやってきたことを全否定された気分 先日の何度目かのピアノ再開宣言以来、いつになく真面目に練習に取り組んでいるタカハラ。これまで「再開」と言っても以前に弾いた曲や知ってる曲ばかりやってたけど、今回は初めて接する曲だ。曲自体はそんなに難しくないので、なんとしてもちゃんと仕上げな... 2025.09.14 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 高齢者には乗り越えなければならないハードルがたくさんあるね 去年『3ヶ月でマスターするピアノ」で『革命』に挑戦して以来、その『革命』も仕上がったとはいえないままだけど、またピアノを再開。もう何度めの再開かもわからない。再開という言葉を使うのさえおこがましい気がするほどだ。この間アンドレ・ギャニオンの... 2025.09.06 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 「拭く活」とか「弾く活」とか、ちょっとずつやってみる 毎日10分「拭く活」で気持ちよくいやー、先週はいきなり「拭くぞ〜〜」なんて頑張ってしまったけど、疲れてしまったので少し力を抜くことにした。今までは拭くと言ってもクイックルワイパーだったので、それとは違う気持ちよさを体験するといろんな所が気に... 2025.09.02 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 昨日の反動? 無気力な日 出かけるのも億劫だし、最低限の家事だけ済ませたらエアコンつけてリビングに引きこもっている今日この頃。朝散歩 空がちょっとだけ秋の気配?昨日ピアノや机を大移動させて、筋肉痛はまだ出てないけど、体が重ーくてだるい。ブログも「暑い」しか思いつくこ... 2025.08.26 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと こんな日に模様替え|ひとりでピアノ大移動 ピアノと言っても電子ピアノだけど。3年前、リビングに置いていた電子ピアノをわたしの寝室に移した。ワンコをお迎えするのに、トイレやクレートを置かねばならなかったので。それ以来気候のいい時はたまに弾くことはあったけど、1曲を徹底的にというほどの... 2025.08.25 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと また「弾く弾く詐欺」が発症しそうで自分が怖い この2日間ほどは朝散歩でもそれほど汗だくにならず、ワンコも気持ちよさそうに歩いている。昨日の夜、わたしは1ヶ月半ぶりぐらいで、ノーエアコンの自分の部屋で寝たのだった。この地域は「雨でちょっと涼しいね」ぐらいで収まってるけど、大きな被害が出て... 2025.08.11 ひとりごと日々の暮らし
テレビ・映画 日曜日の朝『街角ピアノ』で癒される 春らしい気持ちのいい朝だけど、風が強くて帽子を飛ばされそうになりながらわんこと散歩してきたよ。今、田んぼのいたるところに咲いてるタネツケバナ録画してた「街角ピアノ」を観た。ガルシア・ガルシアさんが日本各地のピアノを弾く、1時間半のスペシャル... 2025.04.06 ひとりごとテレビ・映画日々の暮らし
ひとりごと ストリートピアノについて考えてみた 体調は万全とは言えないけど落ち着いてきたようだ。花粉症の薬を飲んでるせいか、頭がぼーっとして(いつもか?)瞼が重いなって気はするけど熱は下がった。なんだか大阪南港のフードコートに置いてあるストリートピアノについて、設置者の投稿が大炎上してい... 2025.03.26 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 「3カ月でマスターするピアノ」最終回|聴いてもらって初めて完結する 10月から始まったこの番組もついに最終回。仕上げは街角ピアノで発表ということだ。今日のポイント♪ 音楽はコミュニケーション 聴いてもらって初めて完結するそうか。そうなのか…。わたしとしては聴いてもらうために練習してるわけじゃないと思ってい... 2024.12.20 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 「3カ月でマスターするピアノ」 第10回&11回|人生を曲にのせて 放送は11回目を終わったけど、投稿が完全に周回遅れになってしまった…。でも、ついて行ってるよ。たぶん、テレビのお二人ほど熱心には練習してないと思うけど。確実に弾けてきたのを感じてる。第10回今回のポイント♪ 長調と短調のハーモニーを知ろう♪... 2024.12.13 ひとりごと日々の暮らし