ちょっと遠出 シニアの大好物(?)無料循環バス:2度目の吉備路巡り 3婆で行こうと思ってた無料バスの旅、前回は三村さんと神社仏閣を巡りましたが、今回はスタンプラリー抜きで斎藤さんと行ってきました。吉備ロマン無料循環バス前回は「残り3席」と言われるほどギリギリだったので、今回は少し早めに乗り場に着くように家を... 2023.09.10 ちょっと遠出
テレビ・映画 【シニアの就活】やっぱり結末はそんなもの そういうふうにできているいやはや…。なんと言ったらいいのか…。3週間だけの仕事だけどどう?と言われて、迷いながらも「頑張る」と決めたタカハラ。その記事をアップした翌日に、坪田さんからLINEがありました。申し訳ありません。今回の件、他の支店... 2023.09.08 ひとりごとテレビ・映画日々の暮らし
ひとりごと 【シニアの就活】いきなり派遣の仕事を斡旋される 先日、いきなり元同僚坪田さんから電話がありました。以前一緒に勤務していた会社の派遣部門に在籍してる彼女。メッセージじゃなく電話というのも非常に珍しいことです。しかも彼女は仕事してるはずの時間。「今日、休んでるのかな…」なんて思いながら電話に... 2023.09.06 ひとりごと日々の暮らし
ちょっと遠出 60代、無料循環バスで神社仏閣巡りを終えて 旅行会社の日帰りバスツアーは利用したことがありますが、乗り降り自由の循環バスというのは初めてでした。日帰りバスツアーは最初から最後までメンバーが同じだけど、今回の循環バスは停車するごとに乗客の顔ぶれが変わるので印象的なことがいろいろありまし... 2023.09.05 ちょっと遠出ひとりごと
ちょっと遠出 シニア女性2人、吉備ロマン無料循環バスで神社仏閣巡り⑫〜⑭ 3婆で行こうと言ってた吉備ロマン無料循環バスの旅ですが、結局2回に分けていくことになりました。まず1回目は三村さんと、昨日行ってきました。岡山駅西口発8:30の左回りのバスに乗ります。停車地点は9ヶ所、どこで降りてもどこから乗っても自由です... 2023.09.04 ちょっと遠出
からだのはなし シニアのからだ:ほぼ毎日ヨガ、2ヶ月で変わったこと ヨガの効果ジャパニーズヨガオンラインに加入して2ヶ月。忘れないように、アラームをセットしてほぼ毎日実践してきました。特に大きなことを期待したわけではなく、瞑想とかそういうのにもあまり興味はなく、ただやった後体と気分がスッキリするから続けてま... 2023.09.03 からだのはなし日々の暮らし
捨て活 【捨て活】突然1日1捨を再開:課題は継続すること 先日、この夏の無作為ぶりをちょっと反省したタカハラです。以前、「1日1捨」とか「1日5分の断捨離」とか捨て活しまーすなんて言ったけど、気温と湿度が上がるにつれて活動意欲は下がる一方。下がり続けていつの間にか消滅してしまっていました。「捨て活... 2023.09.02 捨て活日々の暮らし
あ行の作家 【シニアの本棚】『木曜日にはココアを』:優しさでつながる輪 昨日のスーパーブルームーン、あなたがお住まいの地域では見られましたか?タカハラ地方は朝から雨が降ったり止んだりで無理かなと思ってたんだけど、夜には雲も薄くなり、はっきりと見ることができました。写真はイマイチはっきりとしてないけど… (^ ^... 2023.09.01 あ行の作家本のはなし
ひとりごと シニアの暮らし:指定時型節電チャレンジでポイ活 エアコンなどをつけて熱中症にならないように注意しましょうと言われるけど、エアコンつけたらつけたで電気代が気になりますよねぃ。電気代にはさほど影響ないと思うけど、電力会社が実施している指定時型節電チャレンジというのに参加しています。指定時型節... 2023.08.31 ひとりごと日々の暮らし
日々の暮らし 60代、夏が終わる兆しを感じて反省すること まだまだ暑いけど、それでも夜が明けるのが少し遅くなったり、朝の空気が冷んやりしたり、終わりに近づいてるんだろうなーとは感じます。そして、急にこの夏をいかに無作為に過ごしてきたかという思いに襲われているタカハラです。今朝1週間ぶりぐらいで庭に... 2023.08.30 日々の暮らし