ひとりごと また「弾く弾く詐欺」が発症しそうで自分が怖い この2日間ほどは朝散歩でもそれほど汗だくにならず、ワンコも気持ちよさそうに歩いている。昨日の夜、わたしは1ヶ月半ぶりぐらいで、ノーエアコンの自分の部屋で寝たのだった。この地域は「雨でちょっと涼しいね」ぐらいで収まってるけど、大きな被害が出て... 2025.08.11 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 1年でエアコンが壊れた! 去年の今頃は、長男が横浜のマンションを引き払って一時的に実家に滞在していた。3ヶ月間の滞在だったけど、いろいろとこだわりがある男なので、自分が使う部屋のベッドを購入したり、古ーいエアコンを買い替えたりしてくれて助かったわけだけど。そのエアコ... 2025.08.10 ひとりごと日々の暮らし
MONO 家中のカーテンを全部断熱カーテンにした結果 とにかく、少しでも涼しく過ごしたい。でも電気代が気になる。というわけで、一昨年リビングのベランダ側の掃き出し窓に断熱カーテンを取り付けた。残った分をキッチンの小窓にも付けた。もともと、これは冬の冷気を防ぐためにつけたのだけど、夏も十分活躍し... 2025.08.08 MONO日々の暮らし
ま行の作家 【シニアの本棚】『月とアマリリス』|ひとはひとで歪むんよ え、立秋?今朝は久しぶりに雨が降ったので、散歩中に吹く風がいつもよりほんの少し冷んやりしていた。毎年、立秋過ぎると「ちょっとだけ秋を感じるよねぃ」と思う瞬間があるのだけど、今年はどうだろ。『月とアマリリス』 町田 そのこ物語の展開北九州市の... 2025.08.07 ま行の作家本のはなし
ひとりごと 観測史上最高気温の日、図書館はシニアのオアシス 毎日毎日暑さが蓄積されていってるとしか思えない。日に日に暑くなっていってる。毎年「去年より暑いよね」と言ってる気がするけど、そうすると来年はもっと暑いってこと。そんなふうに考えるとうんざりだ。夢も希望もなくなってしまいそうな…。水田が少なく... 2025.08.06 ひとりごと日々の暮らし
MONO シニアのティッシュの使い方|ケチるところはケチるよ 昭和の半ば生まれとしては、家に置いてるティッシュペーパーはそれほど頻繁に使う習慣はないのだけど。子どもたちはテーブルの上にお茶がこぼれたというと、すぐそばにあるティッシュで拭こうとする。昭和生まれは布の台拭きだよ。せいぜい洗って使えるペーパ... 2025.08.05 MONO日々の暮らし
ひとりごと バイト帰りに月1回のカフェ活完了 2日間行ったアルバイト、2日目はお昼過ぎに終わったので、一緒に行っていた友人守山さんとランチして帰ろうということになり。今回彼女は車じゃなかったので、バイトの現場からバスで繁華街まで戻り、いつでも行けるような、昔しょっちゅう行ってたお店に入... 2025.08.04 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 危険な暑さの中、バイトさんは全員高齢者 派遣コーディネーターの元同僚が、たまーに仕事を紹介してくれる。今回は2日間の仕事だ。この話をもらったのは5月末で、その頃には8月がこんなに暑くなるとは思いもせず、引き受けたのだ。引き受けた以上行かねばならない。「外出は控えてください」と言わ... 2025.08.03 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 8月1日はブログ記念日だった ブログ歴だけは長くて、@niftyのココログでデビューしてからライブドアブログを経てWordPressに引っ越し、トータルで20年近くになる。振り返ってみると、このブログの最初の投稿は2022年8月1日だった。引っ越してきてから丸3年経った... 2025.08.02 ひとりごと日々の暮らし
MONO 涼しい部屋に引きこもり状態で、気になるのは足の冷え 気がつけば8月。息をするのもしんどいくらい暑い。朝起きて、リビングに入ったらすでに30℃。それからあっという間に34℃になってた。午前中はエアコンつけずに我慢しようなんて言ってられないよ。10時前にはスイッチONだ。ワンコもヘロヘロだしね。... 2025.08.01 MONO日々の暮らし