ひとりごと 北斎と広重展:60代にして初めて浮世絵に触れる 県立美術館へ行く友人の絵画展に行った後同行した守山さんと別れて、県立美術館で開催されている「北斎と広重 富嶽三十六景への挑戦」に行ってきたよ。浮世絵について、今まで教科書で学んだこと以上の知識はなく、ゴッホたちに大きな影響を与えたと言われて... 2024.06.30 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 68歳、同い年仲間と偶然の再会@友人の絵画展 友人の絵画展へ長年趣味で絵を描いている元同僚のグループ展に行ってきました。共通の友人である…、というか何年か前から一緒に彼女の絵を見に行っていたので、すっかり顔見知りになってしまった守山さんと同行しました。まずは守山さんとお豆腐屋さんでラン... 2024.06.29 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと マイナンバーカード有効期限通知書が届いた 電子証明書の有効期限そういえば、マイナンバーカードを作った時有効期限があると聞いてたわ。カードを見てみると、電子証明書の有効期限は2024年の誕生日までと書いてある。めんどくさいなーと思ったことは覚えてるけど、あれからもう5年経ったというこ... 2024.06.28 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと いよいよ現実味を帯びてきた長男の帰還 お昼前、いきなり宅配便の車が家の前に止まる。うーん、なにも注文しているものはないけどなー、なんだろと思って出てみると、大きな段ボール箱が運び込まれようとしている。どうやら長男が荷物を送ってきたらしい。「全部で4個あります」宅配のおにーさんも... 2024.06.27 ひとりごと日々の暮らし
MONO 料理嫌いのわたしの家の包丁とフライパンは… いきなりだけど、料理は嫌いだ。苦手というのとは違うと思う。「嫌い」のことを「苦手」ということもあるかもしれないけど、自分の感覚では「苦手」より「嫌い」の方がピッタリくる。包丁は切れないしフライパンは焦げつくいつだったか、ドラマの中でだったか... 2024.06.26 MONO日々の暮らし
MONO スキンケアジプシーの60代が、ずーっと愛用している化粧水 隠れコスメオタクのタカハラ、初回限定60%OFFとかトライアルセットとか聞くと、いろいろ試してみるけど、実は長年愛用している化粧水があるんです。自分ではあまり意識してなくて、毎日使ってるのに忘れるくらい存在感が薄いというか、もう完全に習慣に... 2024.06.25 MONO日々の暮らし
ちょっと遠出 60代、1年半ぶりに新幹線に乗る②:イギリスの田舎風味に浸る 今回の大阪行きは「こども本の森」が第一の目的だったのではなく、ネットを徘徊中に見つけたカフェに行くことだった。最近ガーデニングにも興味がわいてきたし、友人と近場のカフェ巡りもしているし、イングリッシュガーデンのある隠れ家的カフェにそそられた... 2024.06.24 ちょっと遠出旅のはなし
ちょっと遠出 60代、1年半ぶりに新幹線に乗る①:「こども本の森」へ 思えば去年は1回も新幹線に乗っていない。ローカル線やバスで神社仏閣巡りをしていたのよね。GWに帰省しなかった娘が当分帰れそうにないというので、ちょうど行きたい所もあったし、久しぶりに大阪に行ってきた。「こども本の森」、2020年に安藤忠雄氏... 2024.06.23 ちょっと遠出旅のはなし
ひとりごと プレ70代、スマホのタッチ決済に挑む もう「60代」と言うのがおこがましいような気がしてきた68歳。新しいクレジットカードさて、新規で三井住友カード(NL)を作ったタカハラ。「スマホのタッチ決済で7%ポイント還元」というフレーズについついテンション上がってしまう。とはいえ、コン... 2024.06.22 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと やっぱり、働いて賃金をもらえるのは嬉しいことだ 給料と言っていいのかどうかわからんけど、先月派遣でバイトした賃金が振り込まれたよ。2日間で実働11時間なので、額としては微々たるものだけど。年金は振り込まれても、どうせ行く所が決まってるので、もちろん振り込まれなかったら困るわけだけど、特に... 2024.06.21 ひとりごと日々の暮らし