旅のはなし 60代、娘の旅の話を聞いて時代の流れを知る 先月末から2泊3日でハウステンボスに行っていたという娘。その帰りに実家に帰省していたわけだけど。途中、門司に寄ったと言ってました。おぉ、門司港レトロ。懐かしいです。出張という名の観光旅行某通信系企業で働いていた時、福岡へ出張する機会がありま... 2023.08.13 旅のはなし
ちょっと遠出 【プチ旅】60代、危険な暑さの中ひまわり畑へ行く 日に日に暑さが増していってるような気がします。できるだけ外出は控えるようにと言われるほど危険な暑さの中、ひまわりを見に行ってきました。牟佐大久保のひまわり畑岡山県内ではひまわりと言えば笠岡市ベイファームです。が、数年前から「牟佐のひまわり」... 2023.08.03 ちょっと遠出旅のはなし
ちょっと遠出 シニアのソロ活:神社仏閣巡り⑪ 心ゆくまで紫陽花を堪能 ネジバナを生まれて初めて見てテンション上がったタカハラ、目的地である日應寺へ向かいます。昨日の記事はこちら ↓↓勅命山日應寺日應寺へGoogle先生に導かれるまま、空港の横の「関係者以外立ち入り禁止?」みたいな雰囲気のところへ。一瞬「ここ入... 2023.06.25 ちょっと遠出
ちょっと遠出 シニアのソロ活:神社仏閣巡り、またまた新たな出会いに感激 去年の秋から始めた神社仏閣巡り、昨日は岡山空港近くにある勅命山日應寺へ行ってきました。勅命山日應寺718年、報恩大師の開基。臨済宗の開祖 栄西禅師が修行したお寺だそうです。この時季に行ったのは「紫陽花の小径」があると知ったからです。どうせ行... 2023.06.24 ちょっと遠出
ちょっと遠出 60代女性2人:暇に任せて突撃ドライブ 突然宇野港へ行こうということになった暇なBBA2人、カフェを出て、国道30号線に入り玉野市へ向けて進みます。岡山市サウスヴィレッジ30分ほど走ると右前方に白い塔が見えてきます。今年に入ってからこの道は何度か走っていて、そのたびに気になってい... 2023.06.05 ちょっと遠出
ちょっと遠出 「気になったときは『行動するほう』を選ぶ」が正解だった件:神社仏閣巡り⑩ 「まいられぇ岡山 神社仏閣巡りスタンプラリー」は継続しています。始めた時には「どこかに行きたいな」と思った時に、具体的な目的地があればサッと行けるよねと思って参加したスタンプラリーです。が、最近あまりそういう気持ちにならなくて、「どうしても... 2023.05.25 ちょっと遠出
ちょっと遠出 GWと言ってもいつもと同じ、なんにもない日 世間はGWだとか大型連休だとか言ってるけど、我が家はいつもと同じ土・日を過ごしています。同居次男は休みでもどこへも出かけないし、娘もまだ帰省してないので、わたしもボーッとしてます。どこに行っても人は多いし、交通機関は混んでるし、車で出かけれ... 2023.04.30 ちょっと遠出旅のはなし
旅のはなし 滋賀から京都へ ②:琵琶湖疏水を歩く 琵琶湖に昇る朝日琵琶湖疏水を歩く翌日、大津の三井寺から京都の山科まで疏水船に乗る予定でしたが、出発直前に例の流行病の波が高まってきたということで全便運行休止になりました。画像は「おけいはんねっと」 からお借りしています なので、電車で山科ま... 2023.04.17 旅のはなし
旅のはなし 滋賀から京都へ ①:メタセコイヤ並木 今日はのんびりしたいい天気で、ボーッとしてると2年前の今ごろ琵琶湖疏水を歩いた時のことを思い出しました。大津から蹴上まで、全線を歩くのはとても無理だと思い、三井寺から山科まで疏水船に乗ることにしたんです。ところが、山科までの便は三井寺を朝9... 2023.04.16 旅のはなし
ちょっと遠出 神社仏閣巡り⑨:鯖ランチからの庭が美しい國清寺へ 鯖ランチと國清寺吉備津彦神社を後にして岡山駅に戻ったら、お決まりのランチタイムです。同行した元同僚三村さんが「ずっと前から気になってる」というとろさば専門料理店へ。とろさば専門店 SABAR実はわたし自身好んで青魚を食べることがなく、我が家... 2023.04.04 ちょっと遠出