MONO | ページ 10

MONO

MONO

60代、隠れコスメオタクが使ってみたプチプラ化粧水5選

新発売とかトライアルセットとか聞くと、ついつい試してみたくなるタカハラです。いいな〜と思うものはいろいろあるけど、なにしろギリギリ年金生活者ですからお財布事情を考えなければなりません。プチプラでコスパ...
MONO

夏枯れしたシニアの肌に、60日間集中美白ケア

夏の終わりに気づいたことこの夏は、過去最高に汗をかいたと思います。毎日毎日、ハンパなく顔から汗が流れました。やっと少しおさまってきたかなと思ったら、顔が枯れ枝のようになっているのに気づきました。いや、...
MONO

来年のカレンダー:消費か浪費かと言われると、たぶん浪費…?

ものを買う時には「ニーズ」か「ウォンツ」か、つまり「消費」か「浪費」かを見極めてからと、心がけている最近のタカハラです。その考え方は、10年以上前に読んだ横山光昭さんの『貯金生活宣言』にも通じるものが...
MONO

シニアの靴選び:やっと頼れるスニーカーに出会えた

昔はね、わたしだってヒール履いてました。結構身長があるので7cmは滅多にないけど、5cmぐらいのは履いてました。3人の子育てが落ち着いて、何年ぶりかでヒール履いて出かけようとした時のこと。当時住んでた...
MONO

シニアの寝室 暑さ対策:冷風扇で快適な睡眠は得られるのか

冷えバテ対策だとか暑さ対策だとか、節電対策だとか、対策ばかりしているタカハラです。そういえば、先日電気代節減のため契約コースを変更したと言いました。ネットでポチポチするだけでチョー簡単とか。それがね、...
MONO

60代、気になる2024年版スケジュール帳

手帳が気になる季節予定もないのに、毎年スケジュール帳が気になるタカハラです。今年使っているのは、去年あっという間に完売した1日2ページのhibinoです。もう2024年版が発売されてるんですね。今年は...
MONO

シニアの寝室事情:快適な睡眠環境を求めて迷走中

毎日毎日、想像以上に暑い日が続くので、寝室の暑さ対策を考え続けています。Nクールはひんやり〜、なのか?ひんやり〜を期待して購入したNクール。ひんやり感が3種類あるのですが、暑い部屋で使うからと一番強力...
MONO

シニアが快適な暮らしを求めて「お値段以上」を爆買い

エアコンのない寝室をどうにかしなくてはと心を砕いているタカハラです。ここ2、3日は幸いなことにエアコンのない寝室でも扇風機だけで眠れています。断熱カーテンの効果先日「暑さ対策ステップ1」として取り付け...
MONO

シニアの寝室:室温34℃の灼熱地獄

何度も言ってると思うけど、言ってないかもしれないけど、わたしの寝室にはエアコンがありません。これが自慢になるかどうかはわからんけど、自慢したいぐらいです。エアコンのない寝室この家を建てたのは27年前で...
タイトルとURLをコピーしました