ガーデニング 60代、ガーデニング初心者|庭の植物たちが動き始めた ずぼらガーデナーのタカハラ、寒い間も特に何もせずほぼほったらかしだった庭の植物たちが存在を主張し始めたよ。今日は気温は低いけど日差しは明るいのでガーデニング日和。ラベンダーの剪定をしようと思って。木質化してしまわないように気をつけなくては。... 2025.03.18 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング 久しぶりの庭仕事|隠れていた春を発見して感動 ずぼらガーデナーのタカハラです。寒い冬にお世話をしなくてはいけなかったのに、寒いからと家に籠っていた。今朝はちょっとだけ日差しが暖かかったので庭の様子を見て回った。去年の春たくさん花をつけて楽しませてくれた東庭はどうなっているのか…。ガウラ... 2025.02.27 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング クリスマスローズが瀕死(?)で大慌て 先日も洗濯ものを2階のベランダに干すようになってから庭の植物たちを忘れがちになると言ったけど…。忘れてたわけではないんだけど、いつものように「ま、いいか」で放置していた。この地にしては大寒波が襲来したときも、耐寒性の強い子たちばかりだから頑... 2025.02.18 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング 洗濯改革のちょっとした盲点&岡山自虐的PRが笑えた 今日は立春。この日になると毎年あの歌を思い出す。♫ 春は名のみの風の寒さや〜♫なんとなく気分的にウキウキするんだけど、実際はまだまだ寒いものね。明日から1週間ぐらいは極寒、この地域にしては珍しく最低気温が氷点下の日が続くらしい。庭の植物たち... 2025.02.03 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング チキンもない、ケーキもない|年々薄れていくクリスマス気分 12月25日クリスマス。クリスマスの数日前からウキウキワクワクしていたのはいつ頃のことだっただろうか。思い返せば、たしかにわたしにもそういう時代があったような気がする。結婚前はただただ楽しかったし、子どもが小さかった頃もサンタさんを信じて盛... 2024.12.25 ひとりごとガーデニング日々の暮らし
ガーデニング ほったらかしガーデニング|切り戻しをして冬支度 「やり直しガーデン」の今去年の今頃は東の「やり直しガーデン」に一生懸命で、冬を迎えて「マルチング」なんかもやったよねぃ。その甲斐あってかどうか、春にはたくさんの花を咲かせて楽しませてくれた。ガイラルディア グレープセンセーションは、まだ頑張... 2024.12.17 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング 60代のずぼらガーデニング|涼しくなったのでちょこっと庭仕事 去年の秋に「ガーデニングが趣味と言えるようにするぞ」と、やる気出して東庭を掘り起こし、たくさんの苗を植えました。スカスカだった庭も、春にはリシマキア、プラティア、タイム ロンギカリウスなどのグランドカバーがどんどん広がって庭らしくなり…。ヒ... 2024.11.10 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング 60代、ガーデニング初心者|冬越ししたアメリカンブルー ズボラなガーデナー、タカハラ。1年前、あまりにもズボラな我が身を反省して、ちゃんと庭仕事しようと思ったのだ。振り返ってみると、結局この夏も去年と同じような感じで過ごしているではないか。あの反省は何だったのだろう…。それでも、十分ではないにし... 2024.08.10 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング 60代、2回目のブログ記念日|プラティアが消えた! 8月1日。WordPressでブログを始めてちょうど2年経ちました。ココログから始めてライブドアを経て、通算すると20年ぐらいかな。仕事を辞めてからの4年間は、ほとんど毎日更新してきたのではないだろうか。今では、何か書かないと落ち着かないぐ... 2024.08.01 ガーデニング日々の暮らし
ガーデニング 60代のずぼらガーデニング:こんな日は庭仕事に励む 広がるグランドカバー東エリアの「やり直しガーデン」、やり直したのはいいけど、たくさん花が咲いて楽しませてもらってるけど、グランドカバーがどんどん広がって、またまたカオスになりかけではないか。なんでグランドカバーを3種類も植えたのかね。秋に苗... 2024.06.10 ガーデニング日々の暮らし