元夫問題

元夫問題

元夫問題

元夫問題:わたしは他人だけど、子どもたちにとっては永久に父親

元夫が亡くなって、相続放棄の手続きとか、長男が連帯保証人になってる件とか、店の諸々の処理とか、そういうことが終わったら、もうなんの関係もなくなると思っていました。たしかに、わたしは離婚した時点でなんの...
元夫問題

〇〇は忘れた頃にやってくる:亡き元夫の借金問題

去年10月に元夫が亡くなって以来、借金問題、税金未納問題、相続問題などいろいろあった。まだ終わったわけじゃないけど、だいたい忘れて日常を過ごしている。ところが、穏やかな日常に突然督促状とか仕事関係者か...
元夫問題

子どもたちの父親が亡くなってから相続放棄が成立するまで

元夫が他界して、あらゆるところに借金を残していたことが想像される。わたしたちは全く音信不通だったので何も把握してないけど、この間税務署から連絡があったことを考えてみても、また仕事関係者の話から考えてみ...
元夫問題

亡き元夫の借金問題:今度は税務署から電話が…

昨日、今年の漢字は「揺」と言って、少しずつその揺れも収まってきたかなという気持ちだったけど、そんなに甘くはなかったようだ。夕方、大阪の税務署から電話があった。職員タカハラシゲル(仮名)さんと連絡がつか...
元夫問題

最悪の展開:亡き元夫の借金問題

相続放棄の件は進んでいるようだけど、長男が連帯保証人になっていた件は、やはり長男が返済しなければいけないらしい。1年ごとの契約更新というのがどういうことだったのか、よくわからんけど、司法書士に相談した...
元夫問題

同居次男宛に督促状が!:亡き元夫の借金問題は続く

まだまだ終わらない、借金まみれで逝った元夫の後始末。昨日、同居次男宛に配達証明付きの郵便物が届いた。差出人を見ると、某信用組合だ。これは元夫の借金関係としか考えられない。封を開けなくてもわかる。次男が...
元夫問題

亡き元夫の借金問題:長男が連帯保証人になってる件

やはり懸念していたことが現実になった。多額の負債を放置したまま逝った元夫、相続放棄の手続きは進んでいるけど、それとは別に長男が連帯保証人になっている借入金があったのだ。15年ぐらい前、長男が大学を卒業...
元夫問題

相続放棄の手続き 初めの1歩

子どもたちの父親が亡くなってもうすぐ1ヵ月。街はすっかりクリスマスムードだけど、子どもたちは、預金も保険金もなく莫大な借金だけを残して逝った父親の相続を放棄する手続きを進めている。この件に関しては長男...
元夫問題

元夫の死後、否が応でもしなければならないこと

今まで15年以上なんの音沙汰もなく、子どもたちに借金だけを残して逝った元夫だけど、死後やらなくてはならない行政上の手続きがいろいろあるわけで、一つ一つこなしていかなくてはいけない。死亡後必要な手続きと...
タイトルとURLをコピーしました