
立冬。
山茶始開 つばき はじめてひらく。
山茶花が咲き始める頃だそうで、我が家の山茶花もちょうど咲きはじめた。
山茶花なのになぜ「つばき」?
◆AIによる概要
読みは「つばきはじめてひらく」ですが、ここでいう「山茶」は椿ではなく山茶花を指しており、暦生活によると、中国でツバキ科の総称を「山茶」と呼んでいたことに由来します
ということだ。
さて、図書館に行った日、その日も「やるべきこと」をリマインダーに登録して出かけた。
今回は「これくらい覚えてるやろ」と思うような小さなことも漏らさず登録しておいた。
同じ失敗は繰り返したくないものね。
その日のミッションは
- 図書館本返却
- 予約しているJRのチケット受け取り
- 100均で買い物
- 人数が少なければ美容院
チケットは忘れないうちにと、駅に着いてすぐに受け取っておいた。
これで天橋立行きのチケットは準備完了だ。
それから図書館へ行き、今回は返却のみ。
帰りにQBハウスのサイトを覗いてみると「お待ち人数0人」!
これは行かねばなるまいと、慌てて行ってきた。
今回は当たりがよくて、満足のいく仕上がりになったよ。
スタイリストさんの指名ができないのは残念だなー。
頭の出来栄えに満足して「さあ、帰ろう」と下りエスカレーターで2階まで降りた時に念のためスマホを開いた。

あ、100均!
やはり必ずリマインダーは確認するべし。
また上りエスカレーターに乗りダイソーへ。
今回購入するのは隅っこを掃除するための小さいブラシ。
以前は無印のを使ってたんだけど、やけに値上がりしていたので3本100円のでいいわと。
無印のに比べると毛が柔らかいんだけど、その柔らかさが意外と便利だ。
それから洗面台の排水口のゴミ受け、スポンジ状の。
髪の毛や犬の毛が流れ込むのを防げるので欠かせない。
一応それだけのつもりだったんだけど、久しぶりだったのでついつい隅々までウロウロしてしまった。
ウロウロすると興味深いものが目について、カゴに入れてしまうよね。

画像では5点だけど、2袋買ったものがあったり、あとメイクスポンジ専用洗剤とか金封とか。
計12点、1,320円(税込)。
「いっぱい買った〜。買い過ぎたかも〜」と思っても1,320円。許容範囲だ。
100均サイコー。

