暮らしのカケラ | ページ 82
ひとりごと

「節電チャレンジ失敗」からの契約コース見直し

節電チャレンジの結果今月の検針結果のお知らせがきました。7月4日から8月1日までの使用量 475kWh。これが世間の家庭に比べて多いのかどうかは別として、前年同月は453kWhでした。節電チャレンジに...
ちょっと遠出

【プチ旅】60代、危険な暑さの中ひまわり畑へ行く

日に日に暑さが増していってるような気がします。できるだけ外出は控えるようにと言われるほど危険な暑さの中、ひまわりを見に行ってきました。牟佐大久保のひまわり畑岡山県内ではひまわりと言えば笠岡市ベイファー...
からだのはなし

60代のからだ:月に1度の通院、血液検査の結果

8月1日。今日は、朝イチで月に1度の骨粗鬆症の薬を飲む日でした。前の晩に冷蔵庫の前面に貼り付けているので、さすがに忘れることはありません。貼る位置が目線より高かったり低かったりすると、目に入らないこと...
ひとりごと

60代、7月最終日に思うこと

ガーデニングが趣味とは言えない7月最終日ですね。今朝は庭に水まきをしました。前回から10日ぐらい経ってるかな…。雨がね、そのうち降るか降るかと思ってたけど一向に降らないし、これから先もずーっと降らない...
MONO

シニアの寝室事情:快適な睡眠環境を求めて迷走中

毎日毎日、想像以上に暑い日が続くので、寝室の暑さ対策を考え続けています。Nクールはひんやり〜、なのか?ひんやり〜を期待して購入したNクール。ひんやり感が3種類あるのですが、暑い部屋で使うからと一番強力...
ひとりごと

シニアの労働事情:酷暑の中、もしや熱中症?

昨日の午後3時半ごろ、ヨガの最後のポーズ「シャヴァーサナ」中に寝落ちしていたタカハラ。いつものことなんです。ヨガは続けてますが、ポーズが止まるとしょっちゅう眠りに入ってしまいます。そんな状況の中、母親...
あ行の作家

【シニアの本棚】『君のクイズ』:クイズプレイヤーの裏側

今月、やっと1冊読み終えました。恩田さんの『鈍色幻視行』でモタモタしていたところだったのですが、図書館本なので恩田さんを中断して読みました。『君のクイズ』 小川 哲物語の展開物語は生放送のクイズ番組『...
ひとりごと

シニアの買い物事情:セルフレジはお好き?

「セルフ」を敬遠する派イオンの食料品売り場で初めてセルフレジを見たのは何年前だったでしょうか。7、8年前かな…?初めて見たとき、「あれ、なんだろう」と思って近寄ってみたけど、「うまくできなかったら嫌だ...
ひとりごと

シニアの美容院事情:1,350円カット再び

初めてオドオドしながら1350円カットのお店に行ったのは4月下旬でした。なんと、3ヶ月以上経ってるじゃないですか。いつの間に?またQBハウスに行くことにしたよ前回、今まで行ってた美容院に行くか、QBハ...
タイトルとURLをコピーしました