からだのはなし シニアのからだ:元気だけど月1の通院 毎月1回は行かなくちゃいけないんですよね。「明日のほうがもうちょっと気温が低いかしら…」なんて思いつつ、天気アプリをチェックしてたけど、いつ行っても暑いものね〜。月に1回普段通らない道を通るので、また今月はどんな花が咲いてるのか見てこようっ... 2023.08.29 からだのはなし日々の暮らし
やまとのはなし ワンコと暮らし始めて1周年:飼い主バカ全開の毎日 去年の8月28日、生後2ヶ月のコーギーやまとが我が家にやってきてからちょうど1年。毎日楽しく暮らしています。意思疎通ができる慣れないうちは気力も体力もヘロヘロになってたけど、今やすっかり大人だしトイレも全く気を使うことはなくなってずいぶん楽... 2023.08.28 やまとのはなし
ひとりごと シニアの友人関係:わたしに友達がいない理由 友達がいないというわけではないんです。数ヶ月に1回ランチしようとか、どこかへ出かけようとか、そんな友達は何人かいます。自分本位の人だから例えばランチやおしゃべりが目的だったり、美術館とかコンサートのようにピンポイントで目的が決まってるときは... 2023.08.27 ひとりごと日々の暮らし
MONO 来年のカレンダー:消費か浪費かと言われると、たぶん浪費…? ものを買う時には「ニーズ」か「ウォンツ」か、つまり「消費」か「浪費」かを見極めてからと、心がけている最近のタカハラです。その考え方は、10年以上前に読んだ横山光昭さんの『貯金生活宣言』にも通じるものがあると思っています。出費を「消費」「浪費... 2023.08.26 MONO日々の暮らし
テレビ・映画 シニアの楽しみ:Amazonプライム「ウェディング・ハイ」で大爆笑 せっかくAmazonプライムに加入してるのだから、しかも料金が年額5,900円に値上がりするのだから、せいぜい視聴しなくっちゃと思って…。映画「ウェディング・ハイ」脚本:バカリズム監督:大九明子出演:篠原涼子、中村倫也、関水渚 ほか画像は公... 2023.08.25 テレビ・映画日々の暮らし
MONO シニアの靴選び:やっと頼れるスニーカーに出会えた 昔はね、わたしだってヒール履いてました。結構身長があるので7cmは滅多にないけど、5cmぐらいのは履いてました。3人の子育てが落ち着いて、何年ぶりかでヒール履いて出かけようとした時のこと。当時住んでたマンションの部屋からエレベーターまで歩く... 2023.08.24 MONO日々の暮らし
ひとりごと 60代、記憶にない銀行口座が存在していてビックリ 数年ぶり?銀行の窓口へこの間家計簿アプリのZaimを使いますなんて言ってクレカや銀行口座と連携したんだけど、1つだけできない銀行があったんです。三井住友銀行ですが、ワンタイムパスワードがどうとか言われました。ワンタイムパスワードを有効にする... 2023.08.22 ひとりごと日々の暮らし
あ行の作家 【シニアの本棚】『鈍色幻視行』:鈍色に包まれた謎、恩田ワールドに浸る 恩田さんファンのタカハラ、タイトルに惹かれて久しぶりに単行本自腹で買いました。『鈍色幻視行』恩田陸物語の展開謎と秘密を乗せて、今、長い航海が始まる。 撮影中の事故により三たび映像化が頓挫した“呪われた”小説『夜果つるところ』と、その著者・飯... 2023.08.21 あ行の作家本のはなし
お金のはなし シニアの借金事情:知人が自己破産手続きをしているらしい 今日も朝から暑いです。ただ、最近セミの鳴き声は聞こえなくなって夏の終わりの兆しが見えているのかなとも思います。そんな日曜日、ちょっと心がザワつく情報が入ってきました。知り合いが自己破産の手続きをしているそうです。自己破産という選択肢知り合い... 2023.08.20 お金のはなし日々の暮らし
お金のはなし シニアの家計管理:家計簿アプリを使って節約できるなら… 家計簿アプリ、いろいろありますがお使いですか?そういうの大好き人間のタカハラ、もちろん使ってます。家計簿アプリ使用歴銀行の口座情報やカードの利用状況が自動的に取得できるアプリと、連携していない手入力のもの、両方とも長年使ってます。その上、手... 2023.08.19 お金のはなし日々の暮らし