気まぐれシニアのライフログ | ページ 53
ひとりごと

60代の親戚付き合い:従妹の長男の結婚祝い

昨日は満月が綺麗に見えました。今朝は一面霧に包まれていて、いつも見る景色がまったく違って見えました。わたしは「なんかステキ〜」と思いながら佇んでましたが、運転する人にとっては大変ですよね。事故など起こされませんように。結婚祝い問題の顛末先日...
ひとりごと

ワンコとの暮らし:1日2回の散歩を楽しむ

愛犬やまとが散歩デビューしてから1年以上経ちました。最初は家の近くをウロウロするだけで、広い道路を渡れなかったり、大きな音がしたらびっくりして飛んで帰ったりしてましたが、今ではかなり行動範囲が広がりました。この時期、朝の散歩に行く時間帯がだ...
ガーデニング

60代のガーデニング:リセットした庭の現状と冬を迎える準備

「やり直しガーデニング」ひと段落本気で庭をどうにかしようと一念発起してから1ヶ月半。1日1作業のゆっくりのペースですが、毎日何かしら庭をいじっているタカハラです。掘り上げていた既存の植物や新規にお迎えした苗などの植え付けが終わり、一応落ち着...
広告
MONO

60代の冷え対策:ふくらはぎのケアが大切

今期のドラマ「ブギウギ」は楽しみにして見ています。昨日の本編では泣かなかったけど、今朝の「あさイチ」の一場面で涙腺崩壊したタカハラです。さて、この2、3日はこの地方は過ごしやすかったけど、今日からまた気温が下がってます。65歳を過ぎてから、...
テレビ・映画

今期のドラマ感想、中間報告

今期もほぼ毎日1ドラマ生活を続けているタカハラです。ほぼ折り返し点を過ぎたぐらいでしょうか。今期は、というか最近だいたいそうなんだけど、ハマるドラマがあまりないんです。人生経験長く積んできたせいか、わたしがイケズなせいか「ンなわけないやろ」...
ガーデニング

60代のガーデニング:この時季気になるのはやっぱりあの子たち

今取り組んでいる「やり直しガーデン」には宿根草ばかり植えているのだけど、この季節やっぱり思い出すのはシクラメンとかパンビオたちですよねぃ。自転車で郵便局とか銀行とかATM巡りをしたついでに新装オープンしたホームセンターに寄ってみました。ちょ...
からだのはなし

60代、最近気になる体の変化:手が握れない

最近「気になる体の変化」を挙げたらキリがないと感じるタカハラです。あらゆるところに「今までとは違う」ことを感じます。以前から手のことは気になってますが、右手の小指だけへバーデン結節で、特に痛みもないし支障もないので「仕方ないか…」で放置して...
ひとりごと

60代、親戚とどこまで深く付き合うか問題

親戚といっても、わたしには兄弟姉妹がいないので甥や姪はいません。叔父、叔母といとこたち、そしてそれぞれの家族ぐらいですが。このたび従妹の長男が結婚することになったそうです。それはそれでおめでたいことですが、お祝いをどうするか問題が発生してい...
お金のはなし

年末調整の季節:扶養を抜けると言う後期高齢者の母

同居次男が年末調整の用紙をもらって帰ってきました。そんな季節ですねぃ。父が亡くなってから母は1人世帯ですが、節税のため次男の扶養に入れています。なので、政府が気まぐれに支給する住民税非課税世帯に対する給付金はもらえないんです。父が亡くなった...
ガーデニング

60代のガーデニング:終わりはないけど、終わりに近づいた

やり直しガーデニンの現状先週の日曜日、休みの同居次男に働いてもらってルーツポーチに植えた花たちを半地植えにしました。が、忘れていたのが2鉢あったんです。あと、どうしても苗がまだ小さいので花壇がスカスカなんですよねぃ。追加でまた少しお迎えした...
広告