気まぐれシニアの雑記帳 | ページ 105
ひとりごと

友人宅を訪問:ちょっとだけクリスマス気分

先日、神社仏閣巡りに誘った元同僚三村さん(仮名)がスタンプラリーの台紙が欲しいと言っていたので、台紙付きの冊子を届けに行くことになった。美味しそうなケーキを持っていこうと思ったんだけど、我が家周辺には...
テレビ・映画

【テレビドラマ】来年も1日1ドラマ:なにを観ようかな

亡き元夫の借金問題に思考を奪われているうちに、来年のドラマが出揃ってるみたいだわ。今わたしが考えてもどうにもならないことはスルーして、楽しく過ごすことを考えよう。月曜日9:00| 女神の教室〜リーガル...
元夫問題

最悪の展開:亡き元夫の借金問題

相続放棄の件は進んでいるようだけど、長男が連帯保証人になっていた件は、やはり長男が返済しなければいけないらしい。1年ごとの契約更新というのがどういうことだったのか、よくわからんけど、司法書士に相談した...
からだのはなし

3カ月ぶりの歯科:クリーニングと歯周ポケットのチェック

前回行ったのは9月でまだ暑かった。その時に「次は12月、冬だな。でもすぐ来るよね」と思ったことを覚えてるけど、本当にすぐ来たわ。クリーニングは気持ちいいよねぃ。衛生士さんが1本1本丁寧に磨いてくれて。...
MONO

来年の手帳「hibino」:1日2ページをどう使う?

今年は早々と来年の手帳を決めていた。今や「幻の手帳」とさえ言われている1日2ページの「hibino」。発売3日後にはオンラインストアでは完売してて落胆したのだけど、実店舗でゲットできたのだ。いよいよそ...
元夫問題

同居次男宛に督促状が!:亡き元夫の借金問題は続く

まだまだ終わらない、借金まみれで逝った元夫の後始末。昨日、同居次男宛に配達証明付きの郵便物が届いた。差出人を見ると、某信用組合だ。これは元夫の借金関係としか考えられない。封を開けなくてもわかる。次男が...
ひとりごと

2022年新語・流行語大賞:言葉の変化にもついていけない

ここ何年も流行語大賞って意識したことなかったけど、今年はあまりにも知らない言葉が多くて、かえって気になってしまったわ。大賞は村神様だって。村上選手がそう呼ばれてるというのは聞いたことあるけど、野球見な...
さ行の作家

【シニアの本棚】『君が夏を走らせる』:やっと3部作を読み終えた

『あと少し、もう少し』『君が夏を走らせる』『その扉をたたく音』 瀬尾まいここの作品は『あと少し、もう少し』のスピンオフで、中学校時代に落ちこぼれて不良と言われていた大田君の話だ。実は、今年の初めになん...
ワンコのはなし

家族が増えると心配事も増える:ワンコが不調でオロオロ

ついに2022年、最後の月に突入だ。やまとも生後5ヵ月が過ぎた。我が家に来てから3ヵ月だ。ワクチンも終わって散歩デビューも果たした。散歩はいまだにあんまり好きじゃないみたいだけど、毎日快眠快便で元気に...
タイトルとURLをコピーしました