目はだいぶ前から気になっていて、一時期ブルーベリーのサプリを飲んでいたこともある。
2年ぐらい飲み続けたら改善されたような気がしたので、2年ほど前からやめていたのだけど。
またスマホの文字が見えにくくなったわー。
今は2年前に作った中近両用のメガネをかけているんだけど、老眼が進んだのかしら。
そんなに早く合わなくなるものなのか。
この歳になっても老眼て進むの?
調べてみると、やはりメガネは2、3年で買い替えたほうがいいらしい。

近眼で老眼というのは厄介だよねぃ。
同年代の友人はメガネを3つぐらい持ち歩いている。
別の友人は近視用のメガネを常にかけていて、手元を見るときはメガネを持ち上げて裸眼で見ている。
わたしは、そういうのが面倒なので、手元とパソコンが見える距離で合わせてもらっている。
今のところパソコンを見るのは支障はないけど、スマホはメガネを外したほうが見やすい。
はぁ、またメガネ作らなきゃダメかな。
あと先日の健康診断で黄斑上膜と指摘されたので、それも気になるところ。
もしかしたら、見えにくいのはこっちが原因かも。
治療法はないので、進行したら手術するしかないらしいけど。
できれば少しでも進行を遅らせたい。
今は出かけるときはサングラスをかけるようにしている。
コレ、去年作るときにケチったものだから、中途半端で使い勝手が悪いのよ。
調光レンズにしたんだから、中近両用にして家でもずっとそれをかけておけるようにすればよかったのにね。

「サングラスは外に出る時だけ」みたいな固定概念があって、近視用の単焦点にしてしまった。
出かける時にはかけてるけど、これだと近くが見えないというハメに。
普段あまり意識してなかったけど、両用レンズの恩恵をすごく受けてたんだなーと思い知らされたよ。
メガネ、買い替えないといけないようなら今度は調光レンズの中近両用にしよう。
ケチらず、屈折率も高いのにしよう。
その場凌ぎでケチって妥協しても、結局後々「これじゃなかった」感が膨らんで使う気がしなくなるもの。
それからまたサプリメントを飲もうかなと。
ルテインには黄斑色素量を高める働きがあるらしい。
直接作用することはないけど、症状の悪化防止につながる可能性はあるということだ。
ホント、いろんなところに不具合が起きるよね。
快適に過ごせるように、ちょっとずつケアしないとね。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!