ひとりごと | ページ 31

ひとりごと

ひとりごと

シニアの美容院事情:1,350円カット再び

初めてオドオドしながら1350円カットのお店に行ったのは4月下旬でした。なんと、3ヶ月以上経ってるじゃないですか。いつの間に?またQBハウスに行くことにしたよ前回、今まで行ってた美容院に行くか、QBハウスにするか考えようと言ったけど、結局な...
ひとりごと

「夏の節電チャレンジ」、早々にギブアップ

節電チャレンジとは中国電力が行っているキャンペーンで、概要は以下のとおりです。画像は 公式サイト より対象月の8月分というのは、7月の検針日から8月の検針日の前日までということです。今年はリビングと次男の部屋に断熱カーテンをつけたし、エアコ...
ひとりごと

暑い中出かけるのは億劫だけど、やはり良い出会いがある

今日から大暑。まだまだ暑くなるんでしょうね。このところ、口を開けば「暑い」しか言ってなくて申し訳ないです。猛暑の中、図書館へ素敵な出会い暑いのとは無関係だと思うのですが、最近なかなか読書が進みません。久しぶりに恩田陸さんの『鈍色幻視行』を自...
広告
ひとりごと

気になる「動くゴッホ展」に行って、ランチだけして帰った件

このところ「気になることは動くほうを選ぶ」を実践していて、それがことごとく「動いてよかった」という結果につながっているタカハラ。今回の「気になること」昨年の秋にオープンした商業施設「杜の街グレース」で「動くゴッホ展」が開催されています。ちょ...
ひとりごと

『60歳すぎたらひとりを愉しむ100のこと』を読んだら愉しくなった件

この「60歳すぎたら」シリーズのムック本、以前「やめて幸せになれること」を読みましたが、いろいろ出てるんですね。ひとりを愉しむための知恵と考え方「人生の後半戦を悔いなく生きるために、他人を気にしている時間はありません」というリード文がついて...
ひとりごと

60代、スマホ決済で買い物が億劫になる件

スマホ決済の実態(わたしの場合)面倒なら使わなきゃいいのに、と思いますよね。それも一理あります。全部現金払いにすればいいことです。でも、「1%ポイント還元」とか言われるとね、アプリで払ったほうがお得かなと思うんですよ。微々たる額だけども…。...
ひとりごと

施設入所とか母娘関係とか、ちょっと考えた日

施設に入所している叔母の面会に行ってきました。今回もまた従妹が迎えにきてくれたので、母の妹と母と4人で行ってきました。叔母の怒りのもと叔母は相変わらずで、開口一番「なんでこんな所に入れられたのか」と言ってました。普段、施設内ではそれなりに気...
ひとりごと

梅雨前線停滞、昨日から降り続く大雨で気分も重くなる

この地方は昨日の夜からすごい雨です。夜中は雷もすごかったです。今も激しく降り続いていますが、あなたがお住まいの地域はどうですか?5年前、ここ「晴れの国おかやま」で大きな水害がありました。台風でもないのに、こんなに雨が降り続くなんてそれまでは...
ひとりごと

この夏も気になる電気代:夏の節電チャレンジに参加

この夏だけではなく、年がら年中電気代は気になります。6月から上がってるんですよね。そういえば、検診結果のお知らせが来ていたわ。まだ見てないけど、ちょっと怖い…。お隣のムクゲ冬は国の節電プログラムに参加して、最初の月は出遅れてしまったけど、2...
ひとりごと

2023年折り返し点を通過:今年の前半を振り返る

昨日が1年のちょうど真ん中の日で、今年もついに後半に入ったわけです。ということで、元日の記事を振り返ってみました。今年やりたいこと神社仏閣巡りスタンプラリーを完遂する毎日5分断捨離を実行する島根県、または「どこか」に行く神社仏閣巡り今年に入...
広告