日々の暮らし | ページ 63

日々の暮らし

からだのはなし

歯の定期健診とクリーニング

月曜日に恒例の歯の健診とクリーニングに行ってきた。そういえば、歯の定期健診が義務づけられるという「国民皆歯科健診」なんていうニュースがあったけど、どうなったんだろ。医師会だけでなく歯科医師会にも儲けさせて組織票を取り込もうという思惑なのかと...
からだのはなし

また股関節の痛みが出てきたのはあの体操をサボったから?

4年ほど前の春ごろ、以前から気になっていた股関節に激痛がはしり、整形外科に行くと先天性臼蓋形成不全と診断され、軟骨はなくなってるし、骨嚢胞ができてるから人工股関節置換手術をするしかないと宣告された。手術は2ヶ月待ちだから、今日予約をして帰っ...
お金のはなし

住民税非課税世帯に5万円支給

今日は中秋の名月。天気予報によると、この地域はずっと曇り空のようで満月は見えそうにないみたい。住民税非課税世帯にまたお金が配られるそうだ。何よりだ。というのは本音ではなく、ちょっと悔しい気分。住民税非課税世帯と言ってもいろいろあるけど、例え...
テレビ・映画

【テレビドラマ】1日1ドラマ生活:秋はなに観る?

最近、ドラマも入り込んで観るようなのが少なくなったのよねぃ。わたし自身の気分が老化していってるからかしら。たまに、「演技してるなー」なんて醒めた目で見てしまうわ。春から夏までハマってたのはWOWOWでやってた中国ドラマ「始皇帝 天下統一」ぐ...
MONO

「北欧、暮らしの道具店」さん、来年のカレンダーが届いた

この5年間くらい、ずっと「北欧、暮らしの道具店」さんのオリジナルカレンダーを使っている。もう来年のカレンダー?と思うけど、発売されたらすぐに買わないと売り切れてしまうんだもの、毎年この時期に購入することになるのよ。今回は2つのパターンから選...
ひとりごと

2度と会いたくない人が1人いる件

昨日の「60歳すぎたらやめること」を読んで、わたしは苦手だなと思う人ともそれなりに大人らしく付き合ってきたと言った。でも、実は1人だけ2度と会いたくない人がいる。10年ぐらい前まで一緒に働いていたNさんだ。今まで彼女のことについて誰にも話し...
ひとりごと

『60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと』を読んでみた

昔は雑誌を定期購読していたこともあるけど、だいたいテーマは同じようなことばかりを繰り返してるので、最近はほとんど読まなくなった。たまに興味深い内容があると図書館で読むか借りることにしている。これもだいぶ前に話題になっていたMOOK本で、予約...
日々の暮らし

また買い取り業者がやってきた

今月の初めに買い取り業者が来て、母が持ってた記念金貨とか、わたしのネックレスとかを買い取ってもらったばかりだ。最近このテの電話が母のところによくかかってくるらしく、今度はまた別の業者で「洋服や鞄はありませんか」と言ってきたらしい。自分で捨て...
日々の暮らし

5ヶ月ぶりの美容院&hibino手帳ゲット

3ヶ月ぶりとか4ヶ月ぶりというのは普通だったけど、今回は前回行った時から5ヶ月以上経っていた。前回、横を異様に短くされて伸びるのを待っていたというのもあるんだけど、暑い間は出かけるのが嫌だったというのもある。ワンコを迎えたら、しばらくの間は...
MONO

なんと、1週間で完売 !? 1日2ページの手帳 hibino

来年の手帳はどうしようかなーなんて、気になる3種類を比べてみたばかりなのに。自分の中では hibino を使ってみようかなと漠然と考えていたのだけど、今から買わなくてもと思ってたし、経済的事情もあるし、来月になってからにしようと思ってたの。...