庭仕事 60代のガーデニング:5月の庭はめんどくさくて楽しい 5月の庭仕事あれは去年の10月でした。夏の間水やりをサボッて荒れ放題になった東エリアをやり直そうと一念発起したのです。その時の記事を見ると「本腰を入れて」なんて書いてあります。ガーデニングが趣味という... 2024.05.10 庭仕事日々の暮らし
庭仕事 ユルユル過ごすGW、突然思い立って庭仕事 GWとは無縁の年金生活者GWに限らず、常にのんびりユルユル過ごしているタカハラです。テレビで観光地の混雑状況を見るにつけ、「みなさんすごいなー、元気あるなー」と感心しています。京都でも嵐山や清水寺とか... 2024.05.04 庭仕事日々の暮らし
庭仕事 60代ガーデニング初心者:「やり直しガーデン」のはなし 「ガーデニングが趣味」と言えるようにするぞと思って始めたガーデニング。なんとなく順番が逆で動機が不純な気もしないでもないけど。まぁ、動機はどうであれ去年の秋から、自分なりにまぁまぁ勤しんでます。本当に... 2024.04.23 庭仕事日々の暮らし
庭仕事 60代ガーデニング初心者:動き始めた我が家の庭 去年の秋、東エリアの庭をリセットして「やり直しガーデン」を造り始めました。植えた時には苗は小さく、庭はスカスカでした。冬になると地上部はなくなり元気もなくなって、もしかしたらご臨終?なんて不安にもなっ... 2024.04.15 庭仕事日々の暮らし
庭仕事 60代の庭仕事:置かれた場所で頑張ってるスーパーアリッサム タイトルに「庭仕事」って書いてしまったけど、庭仕事してないです。ただ、眺めながら考えてるだけで…。2021年の秋、亡き父が管理していた場所は手の入れようがないので、なんとなく空いていた東エリアに花を植... 2024.04.02 庭仕事日々の暮らし
庭仕事 60代の庭仕事:お迎えした花苗を植える 今日も気温が低くて朝は霜が降りてました。そろそろ先日届いた苗を植えなくちゃと思うんだけど、明日はまた雨らしい。どうなの、明日雨なのに植えていいの?師匠によると、植えた後に雨が降れば水やりの手間が省けて... 2024.03.22 庭仕事日々の暮らし
庭仕事 60代のガーデニング:木質化したラベンダーとお別れ ラベンダー、脅威の生命力我が家の玄関脇に鎮座しているラベンダー グロッソ。何年前だろう…、鉢植えにしてベランダに置いてたんだけど、枯れてしまったと思って鉢から抜いて、そのまま東側の庭にゴロンと放置して... 2024.03.11 庭仕事日々の暮らし
庭仕事 シニアの庭仕事:気持ちの勢いがあるうちに花苗を植えよう やる気の芽生え11月の終わりにお迎えして寄せ植えしたビオラたちがとっても元気でモリモリ花をつけてくれています。同時に迎えたガーデンシクラメンも元気です。やり直しガーデンの宿根草が花をつけるまで楽しませ... 2024.03.04 庭仕事日々の暮らし
ひとりごと 60代のひなまつり、日差しに誘われて庭仕事 ひなまつり特に何をするでもないのですが。ひなあられも白酒もありません。膠原病の治療のため隣の市の総合病院に通ってた頃、通りがかりのお店で見つけたおひなさま。2月19日雨水の日に「雨水の日にお雛様を飾る... 2024.03.03 ひとりごと庭仕事日々の暮らし