ガーデニング | ページ 4

ガーデニング

ガーデニング

60代のガーデニング:クリスマスローズの植え替えに悪戦苦闘

宣言どおり、クリスマスローズの植え替えに奮闘しているタカハラです。2階のベランダにある4鉢をすべてルーツポーチに植え替えて半地植えにしようという目論見です。昨日1日でやるつもりだったのだけど、思った以上に重労働で2つしかできませんでした。今...
ガーデニング

「やり直しガーデニング」をやり直し:終わりは来ない

カオスになった東側の庭をリセットすると決心してから1ヶ月が経とうとしています。とにかく無理はしないことにしてるので1日の仕事量が少なく、10月中に新規お迎えした苗を植えてしまおうと思ってたのに、まだ終わってません。終わってないというより後戻...
ガーデニング

60代のガーデニング:やっと終わりが見えてきた

昨日の満月、綺麗でしたね〜。夕方ワンコと散歩に行って「今日は満月だよね」と思いながら上を見上げても姿は見えず。なんと、正面に「あれ何?」と思うほど巨大な月が出ていてドキッとしたタカハラです。「やり直しガーデン」進捗状況ほぼ毎日やってます。1...
広告
ガーデニング

ズボラな60代:快適に庭仕事をする工夫

やり直しガーデニング、一歩一歩進んでます。土の掘り返し作業は同居次男に頼んでやってもらいました。言えば大抵のことはやってくれます。4平米ぐらいのスペースですが、やっと生えていた草などを全部撤去することができました。今後カオスにしないためにな...
ガーデニング

60代のガーデニング:第3フェーズ終了

やり直しガーデンぼちぼちと進んでます。10月17日庭の半分のスペースの草を引っこ抜きました。1日に半分しかできません。10月19日迷っていたエリゲロン、結局掘り上げて一旦鉢に移しました。このまま鉢で管理するか、また東庭に植えるか、南側の庭に...
ガーデニング

60代のガーデニング:1日1作業しかできません

宣言どおり、作業リストの順を追ってやってます。昨日は、今あるスーパーアリッサムとベロニカ オックスフォードブルーを掘り上げて鉢に移しました。PWさんのスーパーアリッサムは株がどんどん大きくなって年中花が咲くと聞いたような気がするけど、我が家...
ガーデニング

母と娘は何処も同じ?ウツギの植え替えと新規お迎えの苗

ウツギの植え替え予定どおり一昨日ウツギの植え替えを敢行しました。今植え替えていい時期かどうかは定かではないけど、今やらなくちゃまた先送りしそうなので、やってしまいました。斑入りウツギ。花の咲き始めは白くて、だんだんピンクに色づき、終わりかけ...
ガーデニング

60代のガーデニング:やり直しガーデン1歩前進

アジュガの掘り上げついに実行しました。アジュガの掘り上げ。ひたすら掘り上げて、昨日買ってきたビニールポットに移します。そして、やまかなさんの指導のとおり1000倍希釈のリキダス液に浸していきます。これを「リキダス風呂」というらしいです。その...
ガーデニング

60代のガーデニング:やり直しガーデン、まだまだ助走期

こういうのは勢いなので、途中で休むと永遠に休みそうなのでね、毎日To Doリスト作ってやることにしています。今日の作業今日は東スペースの奥の方に、土が入ったまま放置されていた大鉢が3個あり、これは前回の時も気になりつつ「頑張らない」をモット...
ガーデニング

60代、夏の反省から本気でガーデニング始めます

「ガーデニングが趣味」と言えるように気候のせいですかね。こんなに気持ちのいい日は自然と活動意欲が湧いてきます。先日「残り3ヶ月でやりたいこと」の中に庭のリセットを挙げましたが、今やる気満々です。東側スペースのカオス状態もさることながら、南側...
広告