45年来の友人から突然のお誘い。

笠岡のひまわり畑に行ってみましょう
わたしもひまわり畑は前々から1回行ってみたいと思ってたので即決。
どうせそっち方面に行くなら、途中にあるカフェ活候補に入っていた古民家カフェにも寄ってランチしようということになり、完全予約制なので12時で予約をとった。
果てしなく遠いカフェ
Googleマップで調べてみると、所要時間50分ぐらい。
未だかつて表示されてる時間内に目的地に着けたことは1度もないわたしたち。
余裕を持って10時半に待ち合わせをしたのだけど、それまでにトラブル発生。
そういえば、以前桜を見に行った時にも同じ場所で随分待った記憶がある。

あの場所は鬼門だな。
結局今回も11時過ぎになり、それでも12時までにはなんとか間に合うかなという気持ちで出発したのだ。
それがどこまで行っても辿り着かず。
遠いこと、遠いこと。
カーナビの指示に従って走ってるはずなのに、「まもなく左」に惑わされて手前を曲がってしまったり。
もうちょっと先かなと思ってると、いきなり「ここを右です」と言われて通り過ぎてしまったり。
県内なのに地理的なことがさっぱりわかってない2人が初めての場所に行くのは難しい。
しかも古民家カフェって、わかりにくい所にあるよね。
何度もUターンを繰り返し、迷いに迷ってやっと辿り着いた時には予約時間を30分近く過ぎていた。

電話番号を公表してないお店でLINEでのやり取りしかなく、一応メッセージは入れておいたけど返信はなし。
忙しいものね、当たり前だ。
大丈夫だろうか。追い返されたりしないだろうか。
お店の人は「全然構いませんよ」と快く迎えてくれた。
これが土・日だったら無理だったかも。
ランチメニューは5種類、コーヒー付き。
わたしはエビカツを注文したよ。
品数が多くて美味しかった。

念願のひまわり畑へ
食事を済ませて道の駅 笠岡ベイファームへ向かう。
こちらはメジャーな所なのでカーナビの指示通り迷わず到着することができた。

連日の暑さのせいで、みんなグッタリしてるようだったけど、見渡す限りのひまわりは壮観だったわ。

蕾も多かったので、これからまだまだ楽しめそうだ。
1度は来てみたいと思ってたひまわり畑。
ひまわりといえば夏、夏といえば暑い、暑いのは嫌だ、のタカハラ、公共交通機関を乗り継いで行くほどの気概はなかったのよ。
声かけてもらえてよかったわ。
2年前に意を決して行った岡山市内にあるひまわり畑。
笠岡とは違う風情があって、ここも心に残っている。

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!