派遣バイトはもうしない

派遣バイトはもうしない

夏の間元気がなかったスーパーアリッサムがポツポツ咲き始めた

退職してからたまーに派遣コーディネーターをしている元同僚に紹介してもらって単発バイトに行っていた。

その元同僚坪田さん(仮名)がついに仕事を辞める決心をして、もう届けも出したそうだ。

10年前、わたしたちが勤務していた部署が閉鎖になり、一緒に別の部署に異動になったのだけど、そこも2年で終了。

わたしは転職して、彼女は系列会社の派遣斡旋部門に移ったのだ。
当初から思っていたのとは違って、すごく大変だと言っていた。
会うたびに「辞めたい、辞めたい」と言っていたのだけど、ほぼ8年間よく頑張ったと思う。

わたしは「辞めたい」と口に出したらすぐに辞めてしまいそうなので(なので口には出さないようにしている)、そう言いながら嫌な仕事を続ける人って本当に偉いなーと思う。

坪田さん
坪田さん

派遣仕事については、後任に申し送りをしておくので、またお願いしますね

と言ってくれたけど、わたしももう終わりにすることにした。

年に2回ぐらい、しかも2日間ずつぐらいの仕事なんだけどね。
話をもらった時は「頑張ろう」と思って引き受けるんだけど、近づくにつれて「あ〜、面倒だなー」と思う。

今年は「バイト代もらったら小さい財布を買うぞ」と、目の前にニンジンぶら下げて頑張った。そうでもしないとテンションが上がらなかったのでね。

年に1度の派遣バイト|今年もプライスレスな何かを求めて
今回求めるのはプライス去年初めて行った派遣バイト。意気揚々と、というより半分仕方なく行ったのだけど、思っていたより心地いい感動を得られて働くことの意味をあらためて感じたものだ。その気持ちが残っていたの...

当日は心を奮い立たせて行くけれど、奮い立たせるのがしんどくなってきて。
担当が坪田さんじゃなくなるんだったら、70も過ぎたことだし、もういいかーと。

こうしてだんだん労働意欲が失われていくんだね。

今の収入の中でできることをできる範囲で。
こぢんまり暮らしていくよ。

広告
タイトルとURLをコピーしました