知人は息子夫婦から絶縁されたと聞いた
記事内に広告が含まれています

知人は息子夫婦から絶縁されたと聞いた

広告

嫁ちゃんの実家に荷物を送るのに、なにか「ちょっとしたもの」を同梱するか、メッセージを入れるか、メッセージはどう書いたらいいか、ウダウダ考えたタカハラ。

嫁ちゃんの実家との距離感|気を遣わなくていいみたい
半年前にアメリカに渡った長男から、とある書類を嫁ちゃんの実家に送ってほしいという連絡が来た。嫁ちゃんは今一時帰国して実家にいるそうだ。わたしは「はいはい」と気楽に返事をして、その書類だけを嫁ちゃん宛にポンと送るつもりだったんだけどタカハラそ...

結局、嫁ちゃんも嫁ちゃんのご両親もアッサリしてて、悩む必要はなかったというオチだったのだけど、悩んでる間に息子夫婦から絶縁された知人のことを思い出した。

某通信系会社で働いてた時のこと、もう15年近く前のことだけど、ある同僚がよく息子さんのお嫁さんと、お嫁さんの実家の悪口を言っていた。

息子さんたちは関東方面に住んでいるのだけど、息子さん夫婦にもお嫁さんの実家にもしょっちゅういろんな贈り物をしていたらしい。

そのお礼の電話がないと、よく会社の休憩室で憤慨していた。
息子さん夫婦の暮らしぶりに対しても結構口出ししてたみたい。

わたしはそれほど親しくなかったのだけど、別の友人から聞いたところによると、彼女は息子さんから絶縁宣言されたらしい。
自分たち夫婦にもお嫁さんの実家にも関わるなと。

彼女の場合はやりすぎだった気はするけど、お嫁さんもお嫁さんの実家も他人。
長年積み上げたその家の習慣みたいなのがあるもの。
人付き合いって難しいね。

ある友人Aさんは、Bさんから休憩室で時々お菓子をもらっていたという。
数回そういうことがあった時、Bさんに

Bさん
Bさん

Aさんて全然お返ししないよね
普通、何かもらったらお返しするものだよ

と言われたそうだ。

休憩室で、たまたま自分が食べてるお菓子を分けてくれたと思ってたAさんは面食らったと言ってたわ。

自分の「普通」は人にとって「普通」ではないかもしれないもの。
押し付けちゃダメだよね。

長く付き合えるのは「普通」が同じ感覚の人かもしれない。

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 

タイトルとURLをコピーしました