1日1ドラマ生活と言いながら、民放の連続ドラマ以外にも観ているドラマがある。
NHKの夜ドラ「バニラな毎日」と、先週最終回を迎えた「リラの花咲くけものみち」だ。
夜ドラは金曜日の深夜から4日分を連続で再放送するので、それを録画してまとめて観ている。
お菓子づくりで癒されたり、本音をぶつけたりしながら人々の心が救われていく。
そんな人たちの姿にウルウルしながら観ている。
毎回美味しそうなお菓子が登場するのも嬉しい。
「リラの花咲くけものみち」
動物ものは絶対泣くからいつもは避けるのだけど、獣医師を目指す話だからと思って観たのよ。
彼女たちの成長もさることながら、北海道の風景や動物たちに心を持っていかれたわ。
出産シーンとか反則だよね。
涙流さずに観られるわけがない。
と、昨日の日曜日は録画観てウルウルしどおしだった。

その後先日借りてきた『カフネ』を読む。
作品については読了後にあらためて感想を上げるけど、最初の30ページぐらいまでで「ガッツリ掴まれたわ」という思い。
そのあたりまでは泣く要素があるとは思わなかったけど、そこからなんだか知らないけどまたウルウル。
主人公が抱えているものとか、小野寺せつなのぶっきらぼうな優しさとかに涙が出てしまったよ。
今100ページあたり。
今後の展開が楽しみだ。
最近、ちょっとやそっとのことでは心が動かないので泣くほどのことはないのだけど。
「涙活」という言葉もあるくらいで、泣くことは心のデトックスになると言うものね。
もしかして結構ストレス溜まってたのかしら…。
今日はこれから「ホットスポット」観て笑いたい。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!