友人 | ページ 2

友人

ひとりごと

60代からの友達付き合い:やっぱり距離感が大切

いやー、単にわたしの我儘だと思うのだけど。以前も「同じ人としょっちゅう行動を共にするのは疲れる」と言ったことがあるけど、やっぱりそうなんですよ。気のおけない間柄で大切にしたいと思ってる友人でも、月に1回以上一緒にいるとしんどくなる病かも。し...
ひとりごと

中学校の同級生とランチ:68歳の記憶は当てにならない

中学校の同窓会に出席しなかったら、お世話係のアサちゃんから「写真見せたいからランチしよう」と連絡がきました。昨日約束のカフェに行ったのだけど、急遽事情が変わって別の店に行くことになりました。事情というのは、全く偶然なんだけど、そのカフェに同...
ひとりごと

【シニアの暮らし】新年度初ランチ、懐かしい場所で

退職した友人とランチ3月末で退職した友人守山さんとランチしてきました。彼女とは2月末にもご一緒しています。長年の友達で子育て中や現役で仕事してる間は年に数回会う程度だったけど、お互い暇になると誘い合う頻度も高くなりますね。彼女はまだ仕事を続...
広告
ひとりごと

シニアのバレンタインデー:ランチ&頑張ってる人たちにチョコを

サラダボウル初体験昨日はバレンタインデー、たまたま元同僚坪田さんとランチの約束をしていて、最近できたオシャレっぽいサラダボウル専門のカフェに行ってみました。野菜たっぷりで映えそうな見た目ですが、初めての体験なので、サラダボウルがどういうもの...
からだのはなし

シニア友達から次々と体調不良の知らせ、そしてわたしも…

2024年も「気になった時は動くほうを選ぶ」を実践しようと意気込んでいるタカハラ。「倉敷のレトロな名建築を巡って建物カードを集めよう」という企画が気になり、早速動こうと思いました。もちろんソロ活上等なんだけど、40年来の友人守山さんに声をか...
ひとりごと

60代のお付き合い:大切にしたい友人たちにお礼LINEを送る

人間関係に淡白なタカハラ。友人とメールや電話でやりとりすることも少ないのだけど、なんだか今年は心境の変化か、これからもずっと付き合いを続けていきたいなと思う人たちにLINEしました。このところ感じていたことだけど、お互いに「嫌い」を「嫌い」...
ひとりごと

シニアの友人関係:わたしに友達がいない理由

友達がいないというわけではないんです。数ヶ月に1回ランチしようとか、どこかへ出かけようとか、そんな友達は何人かいます。自分本位の人だから例えばランチやおしゃべりが目的だったり、美術館とかコンサートのようにピンポイントで目的が決まってるときは...
ひとりごと

立秋目前に、大切にしたい友人たちにご挨拶

8月8日 立秋。七十二候では涼風至 すずかぜいたるとはいえ、これからまだまだ暑くなりそうな気配ですが…。なんとなく「残暑見舞い」になる前に、ご無沙汰している友人たちに連絡しておこうと思って、一昨日LINEで「暑中見舞い」送りました。今までは...
ひとりごと

8年ぶりに会った友:同居実母への愚痴大会

数日前の夕方、愛犬やまとと散歩していた時のこと。その日は、やまとが珍しくいつもと違う方向へ歩いていったのです。その時に、女性の声が聞こえてきました。チラッと見ると、おばちゃんがスマホ持って大きな声で喋りながら歩いてます。当然わたしには関係の...
ひとりごと

シニアの習い事:先だつものがありません

昨日「だるい〜〜」とか「動く気がしない〜〜」と言ってダラダラしていたタカハラの元に、40年来の友人守山さん情報が入ってきました。彼女はこの3月末で退職し、今は同じ職場に1日3時間週3日、フリーランスという形で出勤しています。その契約も8月末...
広告