今年1月から、体質改善を目指して「生活必需品以外買わない生活」を続けてきた。
とりあえず3ヶ月間ということで、先月末で一応ミッションは終えたのだけど、引き続き買わない生活を続けるつもりだった。

体質改善計画|3ヶ月間「生活必需品以外買わない生活」完走
「3ヶ月やれば貯め体質になる」と唆され、いや教示され、頑張ったよ。今日1日あるけど、今日はどこにも行かないしお金を使う予定はないので、今月の家計簿を締めた。先月末に締めた時に、3月のやりくり費29,000円ということでちょっとビビったのだけ...
それが懸念していた通り、3ヶ月間やり切ったと思うと、気温の上昇とともについつい気持ちが緩くなりがちだ。
あいほんを買って勢いづいてるのかもしれない。
次男のお金なのに。
それと何度か母の通院に付き添って、その度にカフェに入ったりちょっとした買い物したりと、お財布まわりがドサクサしている。
あいほんケースも、ドサクサに紛れてぼーっとしたまま決めてしまったような気がする。
もちろん今から言っても遅いし、その時は「こんなのが理想」と思ってしまったのでね、仕方ないんだけど。

装着してみると、ゴツい。
ケースに高齢者用のバスカードを入れたかったのでカードケース付きにしたのだけど、厚さが3cmぐらいある。
しかも重い。
ネットで買うと重さまではわからないよねぃ。
たとえ書いてあったとしても、実際に持ってみたらどれくらいの感触になるのか。
もっとよく考えて吟味して買うべきだったよ。
あいほんが届いたから早くカバーつけなきゃと思ってしまった。
コレ使い続けるのは厳しいかも…。
かと言って買い換えるのもねぃ…。
そんなこんなでモヤモヤしている。
きっちりお金の流れを把握して、あらためて「必需品以外買わない」を肝に銘じよう。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!