元夫が他界して、あらゆるところに借金を残していたことが想像される。
わたしたちは全く音信不通だったので何も把握してないけど、この間税務署から連絡があったことを考えてみても、また仕事関係者の話から考えてみても、推して知るべしだ。
もちろんプラスの遺産などはないに決まっているので、即相続放棄の手続きを進めていた。
全部神奈川県に住む長男が窓口になって手続きをしてくれ、1カ月ほど前に「相続放棄申述受理証明書」なるものが届いた。
相続放棄の手続き
相続放棄申述に必要な書類
司法事務所から送付される申述書書類3枚
- 相続放棄申述書:裏面に理由を記入するところがあるが、司法書士の指示に従う
- 申請書:相続人の住所と連絡先を記入して署名押印する
- 送達場所等届出書
以上の書類に次のものを添付して提出する
- 戸籍謄本
- 住民票の写し
- 本人確認書類のコピー
戸籍謄本や住民票の写しはいろいろ種類があるので迷ったけど、本人のみ記載のもので大丈夫だった。
手続きに係る費用
司法書士事務所によって様々だと思うけど、だいたい1人につき3万から5万というところだろうか。
相続人2人分以上をまとめて依頼すると、2人目から少し割安になるという事務所もあるようだ。
我が家の場合、印紙税等含め3人分で103,150円。
生命保険金
相続放棄した場合でも受取人が子どもになっていれば受け取れるらしい。
我が家の場合、元夫が当初加入していた保険をまだ婚姻関係のあるうちに、わたしたちには全く知らせず解約していた。
その後掛け捨ての保険にでも入っていれば、長男が保証人になっている借金が返済できるのでは…と思ったのだけど、彼がそんな手続きをしているとも思えないし、調べる術もないのでどうしようもない。
どうなんですかね。
普通、息子を保証人にして借金が残ってたら、それが払えるくらいの生命保険に加入しないかね。
おっとっと、また嫌な方向に考えが進んでしまいそうだわ。
これから先のこと
とりあえず、子ども3人の相続放棄申述は受理され認められたということだ。
この後、まだ義姉2人と亡き義兄の子ども3人に相続権が移り、全員放棄するということなので、みなさんそれぞれ煩わしいことだろう。
そして、全員が相続放棄した場合、また別の煩わしいことがあるような…。
相続財産管理人…?
予納金? なに?
つまりまだまだ終わらないってこと?
これからどうなるの?
何が起こるの?
今は考えたくない…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪最後までお付き合いくださって、ありがとうございます♪
応援していただけると喜びます(*^_^*)
#シニアの日常
にほんブログ村