プレ70代、買い物するのも重労働
記事内に広告が含まれています

プレ70代、買い物するのも重労働

広告

なるべく外に出たくないので、買い物はほとんど生協の個配、Oisix、Amazonで、家に居ながらにして届けてもらえるシステムだ。

図書館に行ったり友人とランチしたり、月に2、3回は街へ出るのだけど、最近はいろんなお店に寄って買い物することはほとんどない。
買い物するのもめんどくさい。

ところが、今日は出かけたついでに必要なものを買おうと思ってイオンと無印に寄ってみた。

イオンにも滅多に行かないものだから、必要な物を探して歩き回らなければならない。

無印は駅の小ぢんまりとした売り場がなくなってしまったので、イオンモールのだだっ広いフロアをウロつかなくてはいけない。

散々歩き回って必要なものをカゴに入れ、セルフレジに行く。
最近はセルフレジに行くけども、内心オドオドしている。
ちょっとは慣れたのか、今回はバーコードも順調に読み取ってくれてひと安心。

その後、ポイントをつけてもらうためにスマホを出したり、どうしてもつけてもらおうというものでもないんだけど、持ってる以上つけてもらいたいよね。

なんだかんだやることがあるのよ。
セルフだものね。

ワンコと散歩中 ネズミモチ?

まったく、昔はこういうの全部レジのおねーさんがやってくれてたのに。
お客はボーッとしとけばよかったのに。
疲れるわー。

買った物を持って帰るのがまた重い。
酷暑の中、ヨレヨレになって帰ってきたよ。

無印ではTシャツ用のハンガー、台所用スポンジと、クレンジングオイル等を購入。

クレンジングオイルは今までずーっと魔女工場を使ってたけど、無印の新しいのがいいと評判だったのでね。
良ければ続けて使うつもり。安いし。

Tシャツ用のハンガーは首まわりが伸びなくて使いやすいので買い足した。

今週の予算をオーバーしてしまったな。
来週は緊縮で。

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 

タイトルとURLをコピーしました