気まぐれシニアのライフログ | ページ 85
ひとりごと

美術館とランチ:友人とのとりとめのない話が楽しい

今回は岡山神社に参拝することのほかに県立美術館で特別展を見ることと、クロワッサン専門店でランチをすることが目的だった。そこで絵の好きな斎藤さんにも声かけようかということになり3人で出かけたのだ。この特別展は名古屋市美術館が改修工事をするため...
ちょっと遠出

神社仏閣巡りスタンプラリー⑤ 岡山神社:「まいられぇ岡山」

昨年から実行している神社仏閣巡り、今回はまた3歳年上の元同僚三村さんと、同じく元同僚斎藤さんも加わって岡山市北区にある岡山神社に行ってきた。岡山駅から路面電車に乗り城下駅下車。北へ徒歩5分ほど。娘が生まれた時ここでお宮参りをしたのだった。創...
捨て活

【捨て活】メルカリ出品で売り上げ10,150円

先月4年ぶりにメルカリに出品した手帳カバーが即売れてから、トントンと2つが売れた。ほとんど使ってない手帳カバーが3つも存在していたこと自体がどうなの自分、という気もするけど。使い古したカバーはもっとたくさんあるのだけど、さすがにそれは捨てた...
広告
お金のはなし

お金のはなし:やっときゃよかった投信積立

今さら貯蓄のことを考えてもどうにもならないし、遅きに失した感はあるけど、4年ほど前に投信積立を始めた。今から思うと、その頃にはつみたてNISAがあったはずなのに、なぜNISAにしなかったのか。無知丸出しのタカハラ。しかも、そんな「始めた」と...
からだのはなし

眼底検査:医師に「気なる」と言われたことが気になる

2週間ほど前に左目が妙に見えにくいというので眼科に行ってきたんだけど、その時、ちょっと気になることがあるから後日瞳孔を広げて眼底検査しましょうということになっていた。で、先日また行ってきたのよ。この眼科医院は白内障の手術で有名な所で、立地も...
や〜わ行の作家

【シニアの本棚】『ラストナイト』:罪を重ねる主人公の本意は…?

『ラストナイト』 薬丸岳この間図書館に行ったとき書架に薬丸さんの名前を見つけて「そういえばしばらく読んでないな」と思って借りてきた。薬丸さんの作品はデビュー作の『天使のナイフ』以来、わりとたくさん読んでいる。少年犯罪を扱った作品が多いという...
ひとりごと

節電プログラム:電力使用量が前年より20%減少したわけ

冬の節電プログラム に参加してます。参加者全員が2,000円分のデジタルチケットをもらえるというアレです。そして1月分から3月分まで、前年同月マイナス3%を達成すると達成月それぞれ1,000円分もらえます。節電しなくちゃと思ってても、日々ボ...
ひとりごと

91歳の母、マイナンバーカードを受け取りに行く

昨日は母がマイナンバーカードを受け取りに行くのに付き添ってきた。申請は去年のうちにスマホで済ませて(わたしが)、出来上がったという通知もだいぶ前に来ていたのだけど、区役所や地域センターまで行くのが難しくて延び延びになっていたのだ。わたしが1...
MONO

メルカリ:何度出品しても売れないものは売れない

ちょっと前にメルカリに出品した手帳カバーが秒で売れて驚愕した。その後、また2つ出したら、これまた秒で売れた。3点の売り上げが7,200円ほど。この調子でトントンと売れるんじゃないかと調子に乗って、以前売れなかった財布を出品してみたのよ。売上...
元夫問題

〇〇は忘れた頃にやってくる:亡き元夫の借金問題

去年10月に元夫が亡くなって以来、借金問題、税金未納問題、相続問題などいろいろあった。まだ終わったわけじゃないけど、だいたい忘れて日常を過ごしている。ところが、穏やかな日常に突然督促状とか仕事関係者からのメールとかが来て、また「あぁ、その問...
広告