気まぐれシニアのライフログ | ページ 44
ちょっと遠出

60代ギリギリ年金生活者2人、ローズガーデンへGO

3月末で退職して、完全年金生活者の仲間入りをした守山さん。まぁまぁ似たような暮らしぶりで、暇はあるけどお金はない2人、無料でローズガーデンを開放しているお宅があると聞いてホイホイ行ってきました。注:守山さんはわたしよりずっと年金は多いし貯金...
ひとりごと

68歳が娘のおかげで親孝行できた件:「ありがとう」の輪

娘の誕生日今月の初めは娘の誕生日でした。先日、母が突然「○○ちゃんの誕生日にお祝いあげるの忘れてたわ。送っといて」と言ってお金をくれたのです。タカハラおばーさんから誕生祝いもらったけど、S銀行に振り込んだらいい?娘ありがとう。母にあげるわ。...
な行の作家

【シニアの本棚】『うらはぐさ風土記』:いいもんにあれしなさい

『うらはぐさ風土記』 中島 京子物語の展開夫と離婚して30年ぶりに日本に帰ってきた田ノ岡沙希は、武蔵野にある母校の女子大で講師をすることになり、今は施設に入っている伯父の家で暮らすことになった。彼女はその「うらはぐさ」と呼ばれる地域で、いろ...
広告
ガーデニング

60代のガーデニング:5月の庭仕事はたくさんあり過ぎてヘロヘロ

カタバミも可愛いけど5月に入ってからというもの、どんどん植物が成長してたくさん花をつけてくれています。それと同時に「小草」もどんどん増殖します。去年までは「カタバミも可愛いし〜〜」と放置していたけど、洗濯ものを干しに出るたびに、アジュガやリ...
ひとりごと

60代のブログ:実は身バレしていた件

ブログを始めたきっかけブログを始めたのは20年ぐらい前かな〜。某通信企業で働いていた頃、引っ越しのため他県の事業所に異動させてもらうことになった時に、同僚から「ココログやればいいのに」と言われたのでした。「ココログってなに?」状態だったタカ...
テレビ・映画

シニアの楽しみ:1日1ドラマ、最終決定5選

今期観る予定だったドラマ毎日が休日になって以来、録画したドラマを翌日の昼間に1つずつ観るのが習慣になっているタカハラです。たまに当日に追っかけで観たりすることもあるのだけど、そうするとだいたい途中で意識不明になって、同じところをエンドレスに...
ひとりごと

Googleアドセンス:追加の税務情報について

居住者証明書を受け取りにシンガポールの税務情報の件ですが、マイナンバーカードで完了したと思ったら、居住者証明書が必要だという通知が届きました。最初からそうすればよかったものを、常に楽な方を選んでしまうタカハラ、1週間前に管轄の税務署に居住者...
ひとりごと

60代の仕事事情:たった1日のバイトでも雇用手続きは面倒

考えてみると、このブログには「面倒」とか「めんどくさい」とかいう言葉がしょっちゅう出てきますよね。タカハラ、どんだけめんどくさがりなんだってことですが…。雇用契約に必要な書類いきなり降って湧いたバイトの話。形式的には2日間だけど、1日目は午...
MONO

60代のメイク事情:出かける時はクッションファンデ

普段はノーファンデ昔、現役で仕事してた頃は「休みの日もベースメイクしなくちゃやる気が出ない」と言っていたタカハラですが、毎日休みになった今、家にいるときはノーファンデです。化粧水とラロッシュポゼのシカプラストクリームをつけた後、ミノンブライ...
やまとのはなし

60代、毎日のお掃除事情:5段階掃除

暖かくなって庭の花も溢れるほどに咲いて、気持ちいいな〜と思う季節になりました。今日は雨だけど…。こうなってくると、我が家のコーギー犬やまとの毛が盛大に抜け始めます。リビングのお掃除ルーティンコーギーはほとんど1年中毛が抜けるので「ぱくぱくロ...
広告