暮らしのカケラ | ページ 40
お金のはなし

月1のATMめぐり|お金と向き合って気分が下がる日

霜始降:しも はじめて ふるそんなこととはほど遠い、暑かったタカハラ地方。毎月カードの支払いなどのため銀行のATMをハシゴする時期だ。わたしの年金は全額行き先が決まっているのでそのまま口座に放置だけど...
ひとりごと

出かけたついでに1,350円カット

やっと、国際郵便発送先日からずっと気になってた国際郵便。送り状もなんとかできて、あとは郵便局に持って行くだけになってたんだけど、梱包するのが億劫で…。とはいえ、そのまま家に置いておくわけにはいかないし...
ひとりごと

Amazonプライム感謝祭購入品|洗濯改革をしよう

洗濯物干しがないベランダ築28年の我が家。2階のベランダには洗濯物干しがない。「ベランダに洗濯物を干したくないので」と言ってつけなかったのだ。この家を建てたころは、南に向いたベランダから遠くまで見渡せ...
ひとりごと

町内会恒例、年に1度の一斉掃除

毎年この時期恒例の町内一斉掃除。事前に申告している希望エリアをそれぞれ掃除するのだ。わたしは今年も掃除に出られないお年寄りの家の側溝の掃除だ。高齢で掃除に出られないと言っても、みなさんできる時に少しず...
ひとりごと

ギリギリ60代、世の中についていくのがしんどくなってきた

なんか、いろんなことがデジタル化されて一部の人々にはとっても便利になってるんだろうけど、69歳タカハラ、ついていくのがしんどいなと感じるようになってしまった。国際郵便の宛名は手書きではダメな件先日、若...
ひとりごと

特養に入所中の叔母を訪問|1日が長すぎると…

半年ぶりの面会前回は桜が咲いている頃に訪問したと思う。半年以上経ってしまったけど、夏が暑すぎたのでもう少し涼しくなってからにしようと伸び伸びになっていたのだ。施設ではまだまだコロナを警戒しているので、...
ひとりごと

プレ70代『3か月でマスターするピアノ』第3回|安心してください

「安心してください」って、誰に言ってるんだか、ですが。3日間ほどピアノの話をしなかったので、「なんだ、また詐欺か」と思ってらっしゃる方がおられるかと…。やってますよ。『革命』の冒頭「同じことを3回繰り...
ちょっと遠出

「森の芸術祭 晴れの国 岡山」|新見駅から「やくも」で岡山へ

新見駅から特急「やくも」で岡山へ井倉洞前から無料シャトルバスで新見駅へ向かった母娘。このシャトルバスは特急やくものラッピングバスということで、ビミョーにテンションあがるタカハラ。井倉洞を出た途端にあい...
ちょっと遠出

公共交通機関で行く「森の芸術祭」|プレ70代が走る、走る!

朝、ワンコとともに外に出ると、金木犀の香りがふわーっと…。そんな季節だねぃ。さて、蒜山を出発して満奇洞に向かった母娘。また1時間ちょっとバスに乗って移動だ。満奇洞での想定外の出来事満奇洞、「まんきどう...
タイトルとURLをコピーしました