去年、とってもコスパのいい「タオル研究所」のタオルを発見して、毎年Amazonプライムセールの時に半分ずつ入れ替えしようと決めた。

去年はちょっと薄手で軽い#006にしたのだけど、わたし的にはほどよい使い心地で満足していた。
ただ、薄手だからか1年経つとかなり傷んできたなという印象だ。
タオルは1年サイクルで交換しようと言われてるから、それでいいんだろうけど。
我が家的にはもう少し長く使いたい。
もちろん、経済的事情から。
今回、社長のパワハラ問題とかがあって一旦保留にしようと言ったけど、製品は気に入っているし、ほかを探すのも面倒なので、やっぱりこちらのタオルを購入することにしたのだ。
実は、わたしはあんまりフワフワのタオルより、天日で乾かした少しゴワッとするぐらいのほうが好きなのよ。
もちろん、肌が痛いほどゴワゴワは嫌だけど、フニャフニャも嫌なのだ。
ただ、去年買った#006は1年経つとちょっとゴワッとが過ぎる気が…。
干し方にもよるんだろうね。
乾いたらすぐに取り込めばいいんだろうけど、一日中干しっぱなしだからね。
今年はもうちょっとふんわりしてそうなのを選んでみた。
バスタオルは#027の「空気のやわらかさ」、フェイスタオルは#001の「毎日シンプル」に。

結果、#027はわたしにとってはふんわりし過ぎ。
肌触りがとっても柔らかくて優しいし、洗濯してもあまり綿ゴミみたいなのが出なくていいんだけど、わたしとしてはもうちょっと手応えがほしい。
タオルに「手応え」というのもヘンだけど。
タオル研究所のタオルはたくさん種類があって、どれを選んだらいいのか迷うけど、わたしのイチ押しは#001、スタンダードな「毎日シンプル」だ。
来年からは迷わずコレにするつもり。
パワハラのその後がどうなっているのか知らないけど、従業員の方々には製品の質を落とさず頑張ってほしい。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!