急に思い立って出かけたナイトガーデン。
1人で行くつもりだったのだけど、夜だし、と思って守山さんに声かけてみた。
やっぱり、声かけやすいのは「無職のお一人さま」なのよねぃ。
その時の大まかなやりとりは

よければ車で行きましょう

駅まで来てもらうのもアレなので、行きはバスで大丈夫
帰りはお願いするかもです

それならわたしもバスにします
帰り、駅までバスで一緒に帰りましょう
「え…。帰りはたぶんバスがすぐにないと思うんだけど。だから車に乗せてほしかったのに…」と思ったものの、それも虫のいい話かと思って口には出さなかった。
その後、バスの時刻を調べてみると、植物園方面行きは極端に本数が少ないことがわかった。
休日の夕方だからね。
受付開始時刻は18時なので、30分も前に着くことになるけど、仕方ないよね。
たぶん彼女も同じバスだと思うから喋ってたら時間経つし…と。
ところが、わたしが現地に到着した頃

バスの接続に乗れず、17:53発に乗ります
え〜〜。
18時までに着くには何分のバスに乗ったらいいか、彼女の場合乗り換えがあるので、逆算、逆算して調べない?

ま、いいか。
津山線もすぐそばを通ってるし、電車とか夕暮れの空とか写真撮りながら待ってよう
帰りは来た時とは別のバス会社なので、ついでにバス停の場所も確認しておこう
それから20分ほど経って

ごめんなさい。18:13発になりました
最近、感動のスイッチも怒りのスイッチも鈍くなってるタカハラだけど、さすがにこの時ばかりはムッとしたよ。
待ち合わせすると常に待たされるよね。
しかも5分や10分ではなく1時間ぐらい。
去年の花見、この間のひまわり畑、また今回も。


過去2回も、内心ムッとしてたんだけどね。
自分で自分を宥めるのは得意なので、そういうことで怒りをあらわにするようなことはないし、「別にいいか、仕方ないし」とやり過ごせるのだけど。
今回は、ふと「仏の顔も3度」という言葉が頭をよぎったわ。

ひと足先にわたしは受付を済ませて中に入ったのだけど、花が咲き始めるのはだいたい19時ごろからというので、「ま、結果オーライか」と自分を宥めた。
そして19時前に到着した彼女と合流したというわけだ。
帰りも案の定、バスの便がなくて。
植物園を出てから1時間余り待つハメに。
近くにはカフェもなく、じっと待つより歩いたほうがいいかと、JRに乗ることにして津山線の駅に向かった。
そして自動販売機でアイス買って食べた。
なんだかビミョーな空気…と思ってたのはわたしだけだったみたいで。
翌日

今度は以前入れなかった⚪︎⚪︎に行きたいです
都合のいい日があれば…
と。
一応「また連絡します」と返事はしたものの、「いや、今はちょっと。しばらくこのモヤモヤを忘れるまでは…」という気分。

彼女は知識も豊富だし、会えば本の話、お互いの元夫のこと、子どものこと、世の中のこと、なんでも話せる大切にしたい友人なんだけど。
わたし自身の問題なのか、同じ人としょっちゅう一緒にいると、どこかに綻びが生じるみたいで。
40年以上付き合ってこられたのも、今までは数ヶ月に1回ぐらいしか会わなかったからかも。
月1のカフェ活ぐらいが丁度いい。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!