母にiPhone12miniを譲って2週間ほどたった。
わたしが考えていた以上に母にとっては難しいらしい。
今までのらくらくスマホはセキュリティー対策ゼロだったので、いつでも誰でも中を見ることができたわけで。
iPhoneはそうはいかないから、そこからチンプンカンプンなわけよ。
ロック画面を解除するところから訓練しなくては。

パスコードもすぐにわからなくなるらしいので、母が一番押しやすい番号を6回押すことにした。
端末に「推測されやすい番号です」なんて注意されたけど、いいのだ、これで。
顔認証も、画面の下から上にスワイプするのが難しいらしい。
最初はひたすらロック画面を解除する練習だ。
数日経つと、それには慣れて一発で開けるようになったみたい。
使うアプリはLINEと電話のみなんだけどね。
あまりにもわからな過ぎて、何度も何度も同じことを訊くので、もしかしてコレとんでもないことをさせようとしてるのかしら、むしろ虐待?と不安になるほどだったわ。

全部覚えようとするとしんどいし覚えられんから、画面全体を見ていろんなところを触ってみて

だって、壊れたら困るし

大丈夫、ちょっとやそっとじゃ壊れんから
用事がある時だけ使おうとしても忘れるから、とにかくしょっちゅう画面を見て触って
用事がなくても友達に電話してみて
なんだかスパルタ教育みたい…と思いつつ。
同じく「スマホわからん」と言ってる母の友達がやってきて、にわかスマホ教室を開催したり。
彼女は母より10歳以上年下だし、機械物を触るのが好きということもあるのか、わりとすぐに理解してくれて、それ以後毎日のように母と電話をかけあってるようだ。
そのおかげでLINE電話と楽天の電話アプリはなんとかマスターできたらしい。
最近、「何にもできなくなった」なんて嘆くことが多かったけど、ちょっとは成功体験になったかな。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!