大切なのは頑張り過ぎないこと
記事内に広告が含まれています

大切なのは頑張り過ぎないこと

広告

9月。
今日は一段と暑い。
朝の散歩時、太陽の位置がちょっと低くなったようだ。
それでも日差しは強いから帽子を被ってても顔を直撃してくる。

この暑さ、いつまで続くんだろうねぃ。
暑さのせいなのか、それとも先週は最低限の家事以外にいろいろやり過ぎたせいなのか、体がだるい。
そして眠い。

毎年出会う散歩コースの朝顔
  • 月曜日 急に思い立って自分の部屋のピアノをリビングの机を入れ替える作業をした
  • 火曜日 「無気力」と言いつつ、自分の部屋に運び込んだ机をあっちへやったりこっちへやったり
  • 水曜日 資源ごみ回収に備えて大量の段ボールや瓶、缶の処理
    ネットショッピングは便利だけど段ボールが溜まるのがデメリットだ
  • 木曜日 ガッツリ「拭く活」
  • 金曜日 迷いながら長い長いドライブの末のカフェ活&ひまわり畑
    楽しかったけど、紫外線にさらされるのは疲れるね
  • 土曜日 庭仕事フェンスに絡まっている蔓の除去と、エアコンのフィルターと扇風機の掃除
  • 日曜日 お風呂と洗濯機の念入り掃除

え〜〜、自分としてはすごく働いてる。
常に頑張り過ぎない暮らしをモットーとしているタカハラ、いつになく頑張ってしまったよ。

いきなり頑張り過ぎるのはよくないね。
力仕事したので、今頃になって背中とか腰にきてる。

求め過ぎないことが大切だ。
ほどほどに頑張って、ほどほどに心地いい暮らしを。

広告

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 

タイトルとURLをコピーしました