節約生活|安ければいいというわけではない
記事内に広告が含まれています

節約生活|安ければいいというわけではない

広告

今日もいつものように次男を送り出した後、朝食、洗濯、散歩を済ませて3段階掃除だ。

最近は我が家の愛犬やまとの抜け毛がやっと少なくなったので、だいたいは3段階で済むようになり、毎日の掃除がちょっとだけ楽になったのよ。

3段階掃除とは

  1. ぱくぱくローラーでカーペットの毛を取り除く
  2. フローリングワイパーで床の毛を取り除く
  3. 粘着ローラーでもう一度カーペットと、カーペットと床の境目に溜まっている毛を取り除く

ぱくぱくローラーはホントに重宝している。
今はやまとが走り回るスペースにカーペットを敷いていて、色がベージュなのでほとんど毛が目立たないんだけど、ぱくぱくやるとギョッとするほど取れてる。

床はフローリングワイパーが欠かせない。
シートはドライタイプね。
ウエットだと、かえって床に毛がくっついて悲惨なことになるので。

そのドライタイプのシートだけど、今までは月のマークの製品を使ってたのよ。
これも20枚入りだったのが18枚入りになったりとかして、ステルス値上げカンジわる〜と思ってた。

先日無⚪︎に行った時に「20枚入り99円」を見つけて、安いに越したことはないと、いそいそ3パック買って帰った。

いやいや、たかがお掃除シート、されどお掃除シート、侮れないわー。
はっきり言って全然違う。

去年の2月6日 今年はまだ蕾が固い

月のマークの方は、流動パラフィンというのが使用されていて、これがホコリなどを吸着するのだそうだ。
そのせいなのか、いい具合に毛がくっついてきてまとまるのよ。

無⚪︎の方は流動パラフィンが使用されているのかどうかはわからんけどパサパサしてて、ちょっと本体を持ち上げると毛がパラパラ落ちる。

使ってみてこの差は大きい。
せっかく集めた毛がパラパラ落ちるとすごいストレスになるもの。

無⚪︎の製品はだいたいのものが好きだけど、これはガッカリだったわー。
安いと喜んだけど、安ければいいというものではないね。
高いものにはそれなりの理由があるのよね。

3パック買っちゃったからね、最後まで我慢して使うけど、次回からは納得して月のマークのを選ぶよ。

広告

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 




タイトルとURLをコピーしました