ひとりごと | ページ 16

ひとりごと

ひとりごと

シニアのGW:履歴書とGoogleアドセンスの税務情報

今度こそ最後の履歴書って、過去何回言ったことやら…。突然2日間限定のアルバイトをすることになったタカハラ、またまた履歴書を書くことになってしまいました。職探しをしていた頃は、下書きみたいなのを保管してたんだけど、もう必要ないわと思って捨てて...
ひとりごと

シニアの仕事事情:突然降って湧いたアルバイトの話

「もう仕事はできない、働かない」と決めていた68歳タカハラですが、元同僚で派遣コーディネーターをしている坪田さんからいきなりLINEが来ました。坪田さん○○の仕事が取れてますが、どうですか?はぁ、わたしはもう無理って言ったと思うんだけど…。...
ひとりごと

通常運転のGW、子どもたちは戻ってこない

世間ではGWに突入しているんですね。今年は同居次男はカレンダーどおりの出勤だそうです。土曜日も仕事です。長男は、渡米に備えて家財道具の処分とか嫁ちゃんの準備とか、いろんなことで慌ただしいので帰ってきません。彼は7月には一旦実家に戻って数ヶ月...
広告
ひとりごと

シニアにとって、かかりつけ医は大切ですよね

昔はちょっとやそっとでは病院に行かなかったけれど。行くとしてもいきなり総合病院に行ってたものだけど、今はそういうわけにはいかないですよね。7、8年前だったか、会社の健康診断でコレステロール値が「要治療」になって近所の医院に通うようになりまし...
ひとりごと

60代の初体験2:外食するにも覚悟が必要

またまた施設訪問の日の出来事が続きます。その日、お昼に4人でお好み焼き屋さんに寄ったんです。4人の平均年齢76.2歳。あらためてビックリですが…。テーブルに案内されて、メニューを広げます。と、そこにはQRコードがついていて、「QRコードをス...
ひとりごと

施設訪問:叔母はそこでしっかりと咲こうとしている

叔母が入所している施設へ、今回も従妹のよっちゃんに連れて行ってもらいました。母の妹とその娘のよっちゃん、わたしと母の4人です。前回行った時は「帰りたい、帰りたい」と言っていた叔母ですが、今回はなんだかやる気に満ちていました。コロナで色々規制...
ひとりごと

中学校の同級生とランチ:68歳の記憶は当てにならない

中学校の同窓会に出席しなかったら、お世話係のアサちゃんから「写真見せたいからランチしよう」と連絡がきました。昨日約束のカフェに行ったのだけど、急遽事情が変わって別の店に行くことになりました。事情というのは、全く偶然なんだけど、そのカフェに同...
ひとりごと

68歳、8年ぶりの同窓会を欠席して、ちょっと反省

2月ごろに中学校の同窓会の案内が届きました。あの時に、なんとなく気乗りがしないとか、別に会いたい人はいないとか、ウダウダ鬱陶しいこと言って行かないことにしたのでした。先日、その同窓会が行われたんです。出席しないと決めたら、同窓会がその日にあ...
ひとりごと

60代、なんにもない毎日をタイムテーブルに沿って暮らしてみた

なんとなく1日が過ぎてしまうのは時間の使い方に問題があるのではと考えたタカハラ、先日1日のタイムテーブルを作りました。昔から夏休みの日課表とか、試験前1週間の勉強スケジュールとか、そういうのを作るのは好きなんです。作るのはいいけど、守れない...
ひとりごと

【シニアの暮らし】新年度初ランチ、懐かしい場所で

退職した友人とランチ3月末で退職した友人守山さんとランチしてきました。彼女とは2月末にもご一緒しています。長年の友達で子育て中や現役で仕事してる間は年に数回会う程度だったけど、お互い暇になると誘い合う頻度も高くなりますね。彼女はまだ仕事を続...
広告