ひとりごと 高齢者のアルバイト:大切なのはプライスレスななにか 派遣アルバイト急遽やることにした派遣のアルバイト。完全年金生活者が4年ぶりに仕事してきました。某通信系企業のコールセンターに勤務していた時と同じ早朝の電車に乗り、なんだか懐かしいなーと思いながら。場所はとある大学。キャンパスは広くて緑が多い... 2024.05.27 ひとりごと日々の暮らし
ちょっと遠出 60代ギリギリ年金生活者2人、ローズガーデンへGO 3月末で退職して、完全年金生活者の仲間入りをした守山さん。まぁまぁ似たような暮らしぶりで、暇はあるけどお金はない2人、無料でローズガーデンを開放しているお宅があると聞いてホイホイ行ってきました。注:守山さんはわたしよりずっと年金は多いし貯金... 2024.05.23 ちょっと遠出ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 68歳が娘のおかげで親孝行できた件:「ありがとう」の輪 娘の誕生日今月の初めは娘の誕生日でした。先日、母が突然「○○ちゃんの誕生日にお祝いあげるの忘れてたわ。送っといて」と言ってお金をくれたのです。タカハラおばーさんから誕生祝いもらったけど、S銀行に振り込んだらいい?娘ありがとう。母にあげるわ。... 2024.05.22 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 60代のブログ:実は身バレしていた件 ブログを始めたきっかけブログを始めたのは20年ぐらい前かな〜。某通信企業で働いていた頃、引っ越しのため他県の事業所に異動させてもらうことになった時に、同僚から「ココログやればいいのに」と言われたのでした。「ココログってなに?」状態だったタカ... 2024.05.18 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと Googleアドセンス:追加の税務情報について 居住者証明書を受け取りにシンガポールの税務情報の件ですが、マイナンバーカードで完了したと思ったら、居住者証明書が必要だという通知が届きました。最初からそうすればよかったものを、常に楽な方を選んでしまうタカハラ、1週間前に管轄の税務署に居住者... 2024.05.16 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 60代の仕事事情:たった1日のバイトでも雇用手続きは面倒 考えてみると、このブログには「面倒」とか「めんどくさい」とかいう言葉がしょっちゅう出てきますよね。タカハラ、どんだけめんどくさがりなんだってことですが…。雇用契約に必要な書類いきなり降って湧いたバイトの話。形式的には2日間だけど、1日目は午... 2024.05.15 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 60代、母の日にリクエストしたもの 5月の第2日曜日、母の日ですねぃ。数日前から「あぁ、母の日なんだ」とは思ってたけど、あまり期待してないし、わたしからアピールすることもない。昨日家族LINEでやりとりしてたら、娘が娘明日母の日やけど何かいるものある?と聞いてくれました。そう... 2024.05.12 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと アドセンス税務情報の確認:居住者証明書申請のため税務署に行く 税務情報確認のための追加書類例の、シンガポールの税務情報がどーたらこーたらいう話です。連休が明けたので、図書館に行く用事もあったし、しなくちゃいけないことならなるべく早めに…、と言いつつこの通知が来たのは随分前だけどね。その時は課税されるほ... 2024.05.07 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 60代、GWは引きこもり:「過去の思い出」を喚起させられる Facebookからの通知気持ちのいい子どもの日、「どこか行きたいけどなー」「人多いしなー」「お金がなー」なんて考えてるところにFacebookが「過去の思い出を振り返ってみましょう」と言ってきました。FBの友達はリアル友達だけなので、たま... 2024.05.05 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 何にもないけど頭の中がゴチャゴチャな件 どこかに行きたい気もするけど年がら年中GWのタカハラだけど、今年はだれも帰ってこないので、やっぱりつまらん…。子どもたちが帰省したからと言って、どこかに出かけるわけでもないのだけど、なるべく人ごみは避けたいのでね。でもGWだというのに、だれ... 2024.05.03 ひとりごと日々の暮らし