急に気温が下がってワンコとの散歩も寒いくらいだ。
今日の予想最高気温は20℃だそう。つい数日前まで29℃だったのに。
体調を崩しやすい季節だ。
先週のこと、図書館に行かないといけなかったので、ついでにいろいろ溜まっていた用事を済ませて帰ろうと。
しかも同居次男は夕飯は要らないと言うではないか。
たまにはちょっと高級なお惣菜を1人分だけ買って帰ろうと思って出かけたのだ。
- 新幹線のチケット受け取り
- ATM
- 図書館
- 無印で買い物
- イオンで買い物
- MARKS&WEBで買い物
これらのタスクをなるべく時間と労力がかからないよう効率よくこなすにはどう動いたらいいか。
なるべく歩き回りたくないのでね、最短距離で用事を済ませたい。
それらを考え合わせた結果、上のリストの順番で動くのが一番効率的だ。
それをスマホのリマインダーに登録しておく。
近頃はなんでもリマインダー頼り。

資源ごみの日、不燃ごみの日、念入り掃除や植物の施肥など、登録しておくと忘れないで済むので。
買い物もしょっちゅう行かないので、思いついた時にリストに入れておいて出かけた時に調達してくる。
その日、無印のセルフレジにもすっかり慣れ、スイスイと会計が終わった。
すべての用事をいつになくサッサと気分よく終わらせて、さあ帰ろうと改札を抜けてJRのホームに立った。

あ、晩ご飯買うの忘れた!
ちょっと贅沢な晩ご飯にしようと思ってたから倹約しなくちゃと、お昼は家で食べてきて、カフェにも寄らず帰ってきたのに。
また戻るのも、改札口でいろいろ駅員さんに説明しないといけないし。
もう動くのしんどいし。
荷物重いし。
というわけで、そのまま帰ってきたよ。
改札に入る前に、今日のタスクは完了したか確認したんだけどね。
リマインダーのリストに「夕飯を買う」って書いてなかったからね。
「これは忘れないだろ」と思ったことも必ず忘れるね。
教訓:どんな些細なこともリマインダーに記録するべし。
季節の変わり目、体調を崩さぬようステキな1日を!