先日、神社仏閣巡りに誘った元同僚三村さん(仮名)がスタンプラリーの台紙が欲しいと言っていたので、台紙付きの冊子を届けに行くことになった。
美味しそうなケーキを持っていこうと思ったんだけど、我が家周辺にはそういうお店もなく、結局スタバまで行ってきたのだ。
ちょうど限定スイーツ食べたかったし。
ストロベリー&ラズベリーのマスカルポーネケーキ

そして、通りがかりに花屋さんの店頭に並んでたポインセチアと。
ポインセチアは我が家用にも買って帰ったよ〜。
なんか一気にクリスマスムードになったみたい。
三村さんと会ったのは1年ぶりぐらいかな。
去年星野道夫さんの写真展と斎藤さんの絵画展を観に行って以来だ。
今回は、多額の借金を残して逝った元夫のことが主な話題になっちゃったんだけど。

最近時々自分の頭が不安になることがある。
例えば、うちの犬を「やまちゃん」って呼んで「あれ、やまちゃんだったけ。やまちゃんでよかったっけ?名前何やったっけ?」と思ったりするの。
「大丈夫か、自分」て密かに思う。
そして、その話を今朝同居次男にしたら「昨日もソレ言うてたで」と言われた…。
ほんまに大丈夫か、自分。
話がとんでもない方向に逸れてしまったけど、一昨日三村さんと話した内容が思い出せないなーと思って…。
借金まみれの元夫の話以外になに話したっけ?と、今反芻してるところ。
- 三村さんのお母さんは94歳で施設に入ってて、だいぶ呆けてきてるという話とか
- 朝起きた時に手がゴワゴワして握りにくいよねという話とか
- 彼女は今ひとり暮らしなので、昔は煩わしかった生協の共同購入が楽しみになったとか
- 時々ペットショップに、ボーッと動物を見に行くんだとか
たしかそんな話をしたよね。
でも具体的なことは思い出せない…。
まぁ元々過ぎたことはすぐ忘れるタカハラなので、昔からこんなカンジだったのかなとも思うけど、ちょっと不安。
たまたまかな。
なんだかんだ言っても子どもが背負わされた借金問題が頭から離れないから、他のことが入らなくなってるのかしら。
体だけじゃなくて、頭もしっかりいろんな方向に動かさなくちゃダメだね。
とにかく1年ぶりで「細くつながっていたい友人」と会って話せてよかった。
神社仏閣巡りも都合が合えば一緒に行こうということになったので、来年9月末までに何回か会うチャンスはあるってことだ。
楽しんで暮らそう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪最後までお付き合いくださって、ありがとうございます♪