ひとりごと | ページ 11

ひとりごと

ひとりごと

60代、やめてよかったこと、楽になったこと3選

9月も半ばだというのにいつまでも暑い。相変わらず、日中はほとんど外に出ず家の中で過ごしているタカハラ、もうすぐ69歳になろうとしている。毎日ひととおりの家事だけをするようになって4年が過ぎた。それまでは「ひととおり」もやっていなかったものね...
ひとりごと

「岡山県美術展覧会」4時間かけて見て回る

9月4日から始まっている「県展」を見にいってきた。友人の作品が入選したので。本人ももちろん嬉しかったと思うけど、彼女がデッサンしてる現場に一緒にいたわたしもとっても嬉しかった。一緒に見た景色が絵になってる。どんなふうに表現されてるのか楽しみ...
ひとりごと

あれから5年、マイナンバーカード電子証明書の更新&ランチ

電子証明書の更新手続き今月誕生日を迎えるタカハラ、3ヶ月前から「電子証明書更新」の書類がいていた。そんなに急がなくてもいいだろうと思ってたら、7月、8月は暑過ぎて外に出る気にならず…。その間に元同僚の川口さんから連絡もらってたのに、マイナカ...
広告
ひとりごと

人の心は変わるもの|一貫性がなくてもよくない?

5月にバイトをさせてもらった時に、坪田さんに「とてもいい刺激になった。やっぱり働くっていいなと思ったよ」とお礼を言ったこともあって「また何かあったらお願いします」と言われている。70に手が届きそうなのに、そう言ってもらえるとありがたいのだけ...
ひとりごと

台風が来る前に、友人とランチ&1,350円カット

10日ほど前に「28日にランチしよう」と、元同僚坪田さんと約束していた。その後の天気予報で、28日にこの地域に台風が最接近ということだったので、電車は計画運休するかもしれないし、どうしよう、日程変えようかと思っていたのだけど。随分ゆっくり進...
ひとりごと

60代が「Notion」アプリと格闘|頑張りすぎると後が怖い

ずっと引きこもってドラマや動画を見ているタカハラ。YouTubeを何気なく見てると「Notion」というアプリがよく登場してくる。たぶんこの時期、わたしが来年の手帳とか、時間管理とか、そういうのを見ることが多いから「こんなのもあるよ」ってカ...
MONO

記録するほどのこともない、しょうもない日々

WordPressでブログを始めて丸々2年経ったけど、2日連続で更新しなかったのは初めてかもしれない。暑いからどこにも行かず、必要最低限の家事だけをこなし、FODで「医龍」を2話ずつぐらい観る。な〜んにもない、しょうもない日々を過ごしている...
ひとりごと

「お出かけ着」の条件|60代にとって大切なこと

昨日はまた図書館へ。図書館に行くには電車に乗らなければならない。犬の散歩はもちろんのこと、近所のドラッグストアとかかかりつけの医院に行く時などは、洋服を着替えたりせず、家にいるままの格好で出かけるのだけど。とりあえず家にいる時も「ワンマイル...
ひとりごと

60代、いまさらだけど今年前半を振り返る

「今年前半」て、もう残り3分の1ぐらいしかないじゃないかと、自分で突っ込みながら振り返ってみることにした。というのも、昨日今年の元日の投稿を読んで驚いたことがあったのだ。過去記事を見ると、毎年だいたい8月が終わろうとする頃に振り返ったり反省...
ひとりごと

引きこもってる間に世の中が変わっていた件

最寄り駅の駐輪場引きこもってると言っても月に2回は図書館に行くし、その間にも1回か2回は出かけるのだけど。最近、図書館に行くときは日傘を持って行った方が都合がいいので、最寄り駅まで歩いて行くことが多い。今日は数ヶ月ぶりに自転車で行ったら、駐...
広告